プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 700
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

旅行先で、友人に「この国ってネット接続が不安定だよね」と英語でいう場合には The internet connection is rough in the country. The internet connection is unstable in the country. 不安定を表すのが、 roughラフ unstableアンステイブル ※stableで安定になります。 【わたしPOINT】 オンライン英会話をやっていて、先生がよく使う表現で、 We have a bad connection now. という言葉を耳にします。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

0 713
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

会社で、同僚に「どうして会社のネットはこんなに重いの?」と英語で Why are computers so slow here ? もしくは、 Why are computers so heavy here ? 今回はシンプルな表現にしてみました。 POINTとなる単語は、形容詞の 【slow】【heavy 】です。 【slow】は、他には、運転していて、ノロノロ走っている車に対して、 Why is the driver so slow ?? ということもできます。 また、【heavy 】は、交通量が多く、渋滞などしている際に heavy traffic なんて言い方もします。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 964
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「書いてある文字をなぞってみてください」と英語で言うと、 「Please trace the written characters」と表現することができます。 traceで、なぞると言えます。トレースと発音します。 また、 the written charactersで、書かされた文字という意味になってます。 【わたしPOINT】 では、漢字って英語でなんというのかと言いますと、 そのままなんです。 Kanji で通じます。 他には、Chinese characterという場合がありますが、 正確には、中国の文字を日本で変えたものが、漢字です。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 1,263
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ねぇねぇ、なんか面白い話ないの?」と英語でいう際には 【funny stories】ファニーストーリーズが使えます。 意味は、おもしろおかしなお話というニュアンスを含みます。 funny は、日常会話でもよく使われるもので、 似た表現にhilarious(ハレリアス) That is hilarious ! それはおもしろおかしいね。 他の【funny stories】を使った例文を紹介しておきましょう。 Our teacher knows a lot of funny stories so we enjoy our lessons. 先生は面白い話をたくさん知っていて、授業はいつも楽しいです!!! 参考までに

続きを読む

0 703
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「なかなか面白かったよ」と言いたい場合には、 It is very interesting. それは面白かった。 シンプルにいうとこんな感じですが、 仮に、【わたしが思っていたよりも】をつけてあげると、 It is more interesting than I expected (thought). I expected でわたしが推測していたとなります。 【わたしPOINT】 interesting以外にも、 intriguing(イントリギング)という単語で、 人の好奇心や興味をそそるというニュアンスの単語があるので この機会に覚えてみてください。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む