プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「ハイチーズ」には、正確にはSay cheese, pleaseと言います。 海外に行った際には、写真を撮ってとは言われますし、 日本にいても、観光客から頼まれることもあると思います。 そんな時には Smile! 「スマイル!」 シンプルですね。一番わかりやすいと思います。 Say Whisky! 「ウイスキー!」 Whiskyの最後の音が、イーになります。 自然と笑顔になる感じですね。 Three, two, one! 「スリー、トゥー、ワン!」 これもすごくわかりやすいです。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてください。

弱点を聞かれたので、「ノーと言えない性格です」と英語でいうと I don't express their thoughts very well express their thoughtsで、考えを、表現できない。 I can be very reserved reservedは、控えめというニュアンスです。 元々は、保存するという意味合いから、連想されます。 よく使われます。 今回の意味を直接的に表すとすると、 I always say yes because I can not say No. わたしは、いつもYESを言います。 なぜなら、NOが言えないからです。 参考になりますと幸いでございます。

「Can I make a reservation on online?」 ネット予約できますか?と聞くことができます。 まずこの表現は定型として覚えておいてください。 Can I make a reservation!? 予約できますか? この表現に、オンラインで、つまりネットで、 on online(オン オンライン)になります。 この前に、電話以外でと使えてあげれたら、上級者ですね。 except for calling 電話以外で、 I would like to know how to make a reservation except for calling. わたしは、電話以外の予約する方法を知りたいです。

「祖母は何も言わずに、いつもニコニコ笑っている人でした」と英語で表現すると、 「My grandmother was always smiling, without saying a word」となります。 without saying a wordで、 何も言わずにと表すことができます。 前置詞の表現ですね。 【わたしPOINT】 今回注目したいのが、with とwithoutになります。 〇〇とともに I went to the library to study with my dictionary. または、 I just went away without saying anything. 参考にしていただけますと幸いでございます。

「車がぬかるみにハマってしまった」と英語で表現すると、 「The car got stuck in the mud」となります。 got stuck inは、過去形ですが、現在形が、getになります。 これで詰まったなどの意味合いになります。 また、エレベーターで閉じ込められてしまった場合や、 交通渋滞で、車が止まってしまった際にも この表現が使えます。 We got stuck in the morning. That is why we were late.... 渋滞にハマってしまったから、遅刻しました。 参考になりますと幸いでございます。