プロフィール
Chiharu
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :9
回答数 :2,609
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はChiiです。現在、トルコに住んでおり、異文化の中で英語を教えています。この国際的な経験は、私の指導方法に多様性と深みをもたらしています。
私の英語習得の旅は、アルゼンチンでの留学から始まりました。そこでの体験は、非英語圏の国で英語を学ぶ際の困難と可能性を深く理解させてくれました。異文化の中での学びは、私の指導に対するアプローチに大きな影響を与えています。
英検では、最上級の資格を保持しており、これは私の英語の理解度と表現力の高さを示しています。また、IELTSではスコア7.5を達成しており、アカデミックな英語および国際的なコミュニケーションスキルにおいて私の能力を示しています。
皆さんの英語学習において、文法、語彙、発音の改善から会話能力の向上まで、私は皆さんの疑問に対して実践的な助言を提供し、サポートします。私の経験と専門知識を活用して、皆さんの英語学習をサポートします。英語を通じて世界を広げる旅を一緒に楽しみましょう!
I really made a big blunder by forgetting our anniversary. 「結婚記念日を忘れたことで本当に大失敗をしました。」 「Make a big blunder」は、「大きなミスをする」や「大きな失敗を犯す」といった意味を持つ表現です。「Blunder」は通常、重大なミスや手落ち、不注意による失敗を指すため、このフレーズは仕事や試験、競技などで計画や目標に対する重大な誤りを犯したときなどに使われます。実際のダメージが大きい事態を指すことが多い表現です。 I've made a huge mistake. 私は大きなミスを犯しました。 I really dropped the ball on that presentation. It was a total disaster. 「そのプレゼンテーションでは本当に大失敗をやらかしてしまった。まったくの惨事だった。」 Make a huge mistakeは大きな過ちをしたときに使い、自分自身や他人のエラーを指す一般的な表現です。一方、"Drop the ball"は、主にチームの一部として期待されていた責任を果たさなかったために問題が生じた状況を指すスラング表現です。後者は特に仕事やプロジェクトなど、他人に対して責任を果たさない状況に使われます。
Are you going to download free apps or paid apps on your smartphone? 「スマートフォンに無料アプリをダウンロードしますか?それとも有料アプリをダウンロードしますか?」 「Free apps」は無料アプリのことで、誰でも無料でダウンロードして使用できます。一方、「Paid apps」は有料アプリのことで、使用するには一定の料金を支払う必要があります。一部のアプリでは、基本的な機能は無料で、追加の機能を使用するためには課金が必要な「フリーミアム」の形態を採用しています。また、「Free apps」は広告が表示される場合が多いのに対し、「Paid apps」は広告が少ない、あるいは全くないことが多いです。 I'm thinking about downloading two new apps: one is a complimentary app and the other one is a premium app. 「二つの新しいアプリをダウンロードしようと考えています:一つは無料アプリ、もう一つは有料アプリです。」 I prefer using gratis apps, but sometimes fee-based apps offer more features. 「私は無料のアプリを使う方が好きですが、有料のアプリの方が機能が充実していることもあります。」 「Complimentary apps」と「Premium apps」は、通常、すでにサービスや製品を購入しているユーザーに対して提供される無料または高価な付加価値アプリを指す表現で、特約や特典を強調します。「Gratis apps」と「Fee-based apps」は、それぞれ無料または有料のアプリを特定し、費用に関連した観点から使います。関連性や特典の観点からアプリを強調する場合には、前者が適しています。一方、価格やコストの観点からアプリを強調する場合には、後者が適しています。
I just got fired from my job! 私、仕事から解雇されちゃった! 「Get fired」は、「解雇される」という意味を持つ英語の表現です。仕事でミスを繰り返した、業績が思わしくない、会社の方針変更やリストラにより、職務を奪われることを指します。また、少しカジュアルな表現で、正式な文書では「dismissed」や「terminated」が使われます。「彼は昨日、解雇された」を英語にすると「He got fired yesterday」となります。 I've just been sacked! ついさっきクビになってしまった! I got the boot from my company unexpectedly! 私は突然会社からクビになってしまった! 「Get sacked」および「Get the boot」の両方とも役職から解雇されることを意味しますが、それぞれ若干のニュアンスの違いがあります。「Get sacked」はイギリス英語で、一般的には企業での解雇を指すことが多いです。「Get the boot」はアメリカ英語で、より口語的で、カジュアルな印象があります。また、「Get the boot」は職場だけでなく、ある団体やグループから追い出されることも指すこともあります。ただし、これらの使い分けは厳密なものではなく、文脈や話し手の個人的なスタイルによります。
I haven't used English for many years, so my English is getting rusty. 何年も英語を使っていなかったので、私の英語はだんだんと鈍ってきています。 「My English is getting rusty」とは「私の英語力が錆びついてきた」という意味です。長い間英語を使わなかったため、その能力が低下したことを表現します。「錆びる」は比喩的な表現で、スキルや能力が徐々に衰えることを示します。たとえば、海外から帰国したばかりで、久しぶりに英語を使う友人との会話シーンなどで使用されます。 I haven't used English in years, and I feel like my English skills are deteriorating; I can't speak as fluently as I want to. 何年も英語を使っていないので、僕の英語力がめっきり衰えて、思うように話せないように感じます。 I haven't used English for many years and I feel my English proficiency is slipping. I can't speak as well as I'd like to. 何年も英語を使っていないので、私の英語力は衰えてきているように感じます。思うように話せません。 「My English skills are deteriorating.」は英語の能力全般が衰えていることを示し、読み書き、語彙、文法など全体的な低下を指します。「My English proficiency is slipping.」は特に英語の流暢さや使いこなす能力が下がっていることを示します。もし元々英語が堪能だった人が、使わなくなって劣化している状況であれば「slipping」がよく使われます。どちらも似たような状況を表しますが、"deteriorating"はもう少し重大な低下を、「slipping」は一時的、または段階的な低下を意味する場合が多いです。
If my memory serves me right, the meeting is scheduled for 10am tomorrow. 「私の記憶が正しければ、明日の会議は午前10時から予定されています。」 「If my memory serves me right」は、「私の記憶が正しければ」といった意味を持つ英語表現です。主に過去の出来事や受けた情報について語る際に用いられます。また自身の記憶を頼りに発言することから、確証がないことや若干の自信の欠如を示すニュアンスも含んでいます。したがって、完全に確信を持っていない場合や、何かを主張する前に保険をかけるためにも使われます。 If I recall correctly, the meeting is tomorrow at 10 am. 「私の記憶が正しければ、明日の午前10時に会議があるはずです。」 As far as I can remember, we have a meeting scheduled for tomorrow. 私の記憶が正しければ、明日はミーティングの予定があるはずです。 「If I recall correctly」は自分の記憶が正確ならという意味で、具体的な事実や出来事について語る際に使われます。「As far as I can remember」は自分が覚えている限りという意味で、一般的な事実や長い期間にわたる思い出について語る際に使われます。どちらも自信がない時や記憶に不確実さがある場合に使われます。