プロフィール

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 168

「阿波に吹く風は讃岐にも吹く」は該当する英訳はありませんので、意味から訳してあります。 大きな意味として、①風習や文化がある地域から他の地域へ伝わること、②下の者が上の者を真似していくこと、があります。使う場面でどちらに近いか判断する必要があるかと思います。 Ex) Younger people learn from the actions of elderly people. We need to be role models for them. 「阿波に吹く風は讃岐にも吹くとなると、私たちは彼らにとっての手本となる必要がある。」 Ex) It is said that “customs and trends spread to other lands”. In this prefecture, those of the neighboring prefectures are deeply rooted. 「『阿波に吹く風は讃岐にも吹く』という。この県には、隣の県のそれ(文化や風習など)が色濃く残っている。」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 201

「慌て者」は、”careless / clumsy “ でよいと思います。「者」をあえて訳すとすると、”person”とつければ良いと思います。 Ex) You forgot to bring my lunch yesterday again because you were in a hurry. You are careless. 「昨日あなた朝急いでたから、またお弁当持ってくの忘れてたわよ。慌て者ね。」 Ex) He makes the same mistakes not on purpose all the time. He is so careless. 「彼っていつも同じミスを意図せずやってしまうの。本当に慌て者だわ。」 Ex) She always jumps to conclusions and tends to make some mistakes. She is such a clumsy person. 「彼女はいつも結論を急いでミスをしてしまいがちなの。本当に慌て者だわ。」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 452

阿波踊りは、Awa dance(Odori)で良いと思います。 阿波踊りは固有名詞ですので、まずはそのまま”Awa Odori” と表現する方法があります。 または、踊りを”dance” とすることで、日本語がわからない人にもイメージしやすくする表現もあります。 いずれにしても阿波とは何か、についても少し触れて説明できると良いでしょう。 Ex) Let’s enjoy Awa dance together. 「一緒に阿波踊りを楽しもう。」 Awa Odori is one of the traditional festivals held in Tokushima Prefecture. 「阿波踊りは、徳島県で行われる伝統的な祭りの1つです。」 Tokushima used to be called Awa and Odori means "dance". Awa Odori is held in August every year, attracting many people. 「徳島はかつて阿波と呼ばれ、踊りは『ダンス』という意味である。阿波踊りは毎年8月に開催され、多くの人々に楽しまれている。」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 102

「荒れ馬」ですが、「荒れる」の箇所を「抑えがきかない、落ち着かない」といった言葉を当てはめれば表現できると思いますので、上記は一例として挙げています。 Ex) It's quite tough to ride an unruly horse. 「この荒れ馬は乗りこなすのが難しいよ。」 Ex) You need to be more patient to handle the restive horse. 「この荒れ馬は乗りこなすのが難しいよ。」 →英文の直訳は「この荒れ馬を扱うにはもう少し我慢強くならないと。」ですので、つまり上記訳と同様の意味になります。 Ex) If you want to participate in the race, you have to master that raging horse. 「もしレースに参加したいなら、あの荒れ馬を手なづけないといけないよ。」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 91

「ある種」は、 In a way / In a sense などと表現できます。 これは直訳というより、そのような表現があるとして覚えた方が良いかと思います。どちらも同じ意味として使えます。 In a way Ex) That boy/girl is a genius in a way. 「あの男の子(または女の子)はある種の天才と言えるよ。」 In a sense Ex) That boy/girl is a genius in a sense. 「あの男の子(または女の子)はある種の天才と言えるよ。」 Ex) She is a music prodigy in a sense. 「彼女はある意味、音楽における神童だね。」 “Prodigy: 天才、神童”

続きを読む