プロフィール
「能う限り」を表すには、 ・As … as possible ・As … as one can などが使えます。 また、「規則正しい生活を送る」には様々な言い方が考えられますので、以下例文を挙げてみました。 「規則正しく生活をする」ということを、「同じことを繰り返す、習慣化する」と捉え、”regular, routine” などを使って表現できると思います。 Ex) I want to keep regular hours as much as possible for my health. 「体調のためにも能う限り規則正しい生活を送ろう。」 →Keep regular hours: 規則正しい生活を送る Ex) I should do the same routine as much as I can to stay healthy. 「健康のためにも能う限り規則正しい生活を送ろう。」 → ・To stay healthy: 健康でいるために ・Do the same routine: 規則正しい生活を送る
「値千金」ですが、直訳というよりは噛み砕いて訳すと良いと思います。それを踏まえ、上記例を挙げました。 ・historical… Ex) He shot the historical goal. 「彼は値千金のゴールであった。」 →大変価値がある、という点から歴史に残るような、と訳せると思います。 ・valuable… Ex) Her goal was the valuable achievement. 「彼女のゴールは値千金だ。」 →「価値がある」という単語に、”achievement: 偉業” としました。ゴール以外にも汎用性がきくと思います。
「遊び仲間」の訳というより、呼びかける時に使ったり、対象の人物を指す際に使われるイメージです。いろいろな言い方がありますが、一般的にbuddy / brother(bro) / mate は男性、sister(sis)は女性で使われます。 Ex) Hanging out with my bro/sis is a lot of fun. 「遊び仲間は多い方が楽しいよ。」 Ex) The more, the merrier. 「(人は)多いほど楽しい。」 → 「The + 比較級, the + 比較級」で、「〜すれば(であれば)するほどよい(であるほどよい)。」という構文です。 “merry: 気さくな、楽しい” という意味で “happy” と同様です。 Ex) You may want to have mates/friends. 「遊び仲間は多い方が良いかもね。」 “May want to 〜: 〜すると良いかも”という意味です。
「羽目を外す」は、いろいろな言い方ができると思いますので、一例を挙げます。 ・cut loose 「〜から解放される、(しがらみなど)から自由になる」という意味です。 Ex) We finally finished final assignments. We gonna cut loose and have a lot of fun tonight! 「やっと最後の課題が終わったよ。今夜は羽目を外して遊び倒すぞ!」 →「遊び倒す」も別途、” have a lot of fun “ として付け加えました。 ・Let one’s hair down 髪を下ろす、ということから「リラックスする」などという意味になります。 Ex) I’ve feeling tense recently. it’s about time to let my hair down. 「最近はりつめてる。そろそろ羽目を外さないと。」
「畦道」は、 Path/pathway between rice paddy/field のように表現できるかと思います。 まず「田んぼ」は、”rice paddy/field “ で良いと思います。いわゆる日本の田んぼと海外のものは多少違いが見受けられますが、こちらで通じると思います。 「道」ですが、小道や細い通路などを表すものは “path/pathway” となります。どちらも同様の意味です。 Ex) Let’s walk through the path between rice paddy. 「畦道を通って行こう。」 Ex) I went for a walk through the pathway between the rice field with my friends. 「友達と畦道を散歩してきた。」 Ex) We used to run the path between rice paddy when we were young. 「小さい時、前によく畦道を走ってたね。」