プロフィール

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 461

「月曜まで返事を待って」ですが、上記のような表現を一例として挙げました。他にも様々な表現が考えられると思います。 ◾️Can you wait for my reply …? 「(私からの)返事を待てる?」という聞き方になります。 Ex) Can you wait for my reply until Monday? 「月曜まで返事を待ってもらえる?」 ◾️Can you give me some time …? 「少し時間をもらえる?」という表現であり、つまり「待ってもらえる?」と同様の表現になります。 Ex) I want to think it over before I get back to you so can you give me some time until Monday? 「よく考えてから返事をしたいので、月曜まで返事を待ってもらえる?」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 493

「犬が苦手」ですが、シンプルに “I don’t like dogs. “でももちろんかまいませんが、あえて異なる表現を上記の通り挙げました。 ◾️Be fond of X: Xを好む これを否定形にすることで、「Xはあまり好きでない」としています。 Ex) I’m not fond of dogs because I was bitten by a dog when I was little. 「小さい時に犬にかまれたので、犬が苦手です。」 →自分を主語として、「犬に噛まれた」という受け身形にしました。 ◾️not a huge fan of dogs. 直訳すると「大ファンではない」となり、つまり「得意ではない」と同様となります。ファンというとアーティストやアイドルなどが対象というイメージが強いですが、こうした使い方もできます。 Ex) I’m not a huge fan of dogs since a dog bit me when I was younger. 「若い頃に犬にかまれたので、犬が苦手です。」 →犬を主語にして、「犬が私を噛んだ」という文にしてみました。

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 986

「どうぞお召し上がりください。」は、 Please help yourself … Please enjoy. などと表現できます。 Ex) Please help yourself to any drink and food. 「どの飲み物や食べ物もどうぞお召し上がりください。」 “Help yourself 〜”で「ご自由に〜してください。」という意味ですので、その後に対象となるものなどを当てはめます。 また、同様のフレーズとして”Feel free to 〜(気軽に〜する)”がありますが、以下のように組み合わせても使えます。 Ex) Feel free to help yourself 〜. 「お気軽に〜をお召し上がりください。」 Ex) Please enjoy. 「どうぞお召し上がりください。」 とてもシンプルですが、これだけでも十分伝えることができます。”Enjoy your meal.” としてもかまいません。 ちなみにフランス語ではありますか、”Bon appétit.(召し上がれ)”もよく聞かれます。

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 129

あんず」は”Apricot “になります。 ちなみにご質問にある「ジャム」は、不可算名詞扱いとなります。ジャムはビンに入ってることが多いですが、その時は例えば、”a jar of apricot jam” のように表します。”jar: ビン” です。 Ex) Do you have apricot jam? 「あんずのジャムある?」 Ex) My grandmother is very good at making apricot jam. 「ぼくのおばあちゃんはアプリコットジャムを作るのが上手です。」 Ex) Apricots can be enjoyed in a variety of ways: dried fruit, fresh ones, or wine. 「アプリコットはドライフルーツや生のまま、お酒など様々に楽しめる。」

続きを読む

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 111

「安閑としてはいられない」として、上記例を挙げています。 Ex)I can wait no longer. 「安閑としては居られない。」 →「これ以上待てない。」≒「安閑としてはいられない。」と同様の意味合いとして使えるかと思います。 Ex) I gotta go(I have to go). 「行かなくちゃ(≒安閑としてはいられない)。」 →例えばこの例文後ろに to 不定詞(not to fall behind)などを加え、「遅れを取らないよう行かなくちゃ。急がなくちゃ。」のような表現もできます。 Ex) I (had) better hurry. 「急がなければ(≒ 安閑としてはいられない)。」 “Had better 〜: 〜した方がよい” →2番目の例”I gotta go.” と同様、「〜しないよう急がなくちゃ。」という表現ができると思います。 →”had” はしばしば省略され “better” のみにあることがあります。急いでいる時ほど、”I better hurry. “でと良いでしょう。

続きを読む