プロフィール
切磋琢磨する というフレーズには下記のことばが使えます。 compete - V コンピート 競う competitive - adj コンペティティブ 競争的な・負けづ嫌いの competitor - N コンペティター 競合 competition - N コンペティション 競技会 be competitive - 負けず嫌い She is the most competitive player in the team. 今回の文は、 to be competitive - 競争的になる=切磋琢磨する を使って、 先生が授業のアクティビティなどで、 Let's be all competitive. = 競い合おう!=切磋琢磨しよう! と言えるでしょう。 または、たとえば、部内試合などで、Everyone, do your best! といって、 切磋琢磨することを促すこともできますし、 competitive drive 競争的である姿勢 という言葉を用いて、 All workers here have a competitive drive and strive for the best performance. 自社のスタッフはみな、切磋琢磨し、最高のパフォーマンスを実現することを目指しています。 などと、言ってもいいですね。 切磋琢磨の、友人、好敵手が互いに相手を意識して向上し、懸命にスキルや自他を磨き上げることを意味を踏まえて訳すなら、 Try ruthlessly to claw your way to the top and help others along the way. という言い方で、他人を高めつつ、上を目指しなさい といってもいいのでは? 必ずしも1つの訳が正解ではないので、質問者さんのニュアンスに近いものが見つかれば幸いです🍀
お開きにしよう!や、やっている活動を終わりにしよう というときに使えるのが、call it a OOO です。 It's almost 5 p.m. Let's call it a day! (上司)そろそろ5時だ、終業にしよう! It's already past 11. Let's call it a day. (同僚)もう11時過ぎた!今夜はお開きにしましょう。 話をまとめるときなどには wrap up で締めくくる という句動詞を使って、 Let's wrap up the conversation, ... といって、会話の要点をまとめて、会話を終わりにする。 などクライアントや、上司など仕事での打ち合わせなどの会話に使えます。 他にも丁寧な言い回しで会話を切り上げるには、 Well, I had a great time talking with you, but I have to go now. お話できてよかったです。ですがもう行かなければいけません。 I wish we could talk more, but time does fly. I'm looking forward to doing business with you. もっとお話しできればよかったのですが、時間がたつのはあっという間ですね。では、今後のいっしょにお仕事するのを楽しみにしています。 カジュアルな会話では、折を見て、 Anyway, I gotta get going. とにかく、そろそろ行かないと。 OK. Thank you for the great talk. I gotta go now. 話せてよかった。もう行かないと。 Alright, I'll catch you later. また話そう。 OK, then, talk soon, right? じゃあ、また近々話そう。 など締めのことばで会話を終わりにすることもできます。 必ずしも1つの訳が正解ではないので、質問者さんのニュアンスに近いものが見つかれば幸いです🍀
①運命(未来)を切り開く=可能性を見出す open the door で、道が開けるです。 By learning English hard, I am sure my effort will open many doors to my future. ①運命(未来)を切り開く=可能性や視野を広げる broaden one's horizon で、視野や可能性・世界を広げる という表現です。 I'll take a gap year to broaden my horizons before deciding on my major. ②運命(未来)を切り開く=チャンスが舞い込んでくる seize the opportunity で、(自分の道を切り開く)機会を得る・チャンスをつかむ ②運命(未来)を切り開く=チャンスが舞い込んでくる give/bring opportunities で、(自分の道を切り開く)機会に恵まれる Learning English will bring you wider opportunities for your future. I wanna seize every opportunity for my future by traveling abroad. ③運命(未来)を切り開く=その分野を開拓する to be a trailblazer/pioneer で、先駆者になるです。 たとえば、自分の将来を切り開きたい分野が決まっているならこの表現も使えます。 I wish to be a pioneer in Web3 development. Beeple became a trailblazer in NFT and developed his artistic career. 必ずしも1つの訳が正解ではないので、質問者さんのニュアンスに近いものが見つかれば幸いです🍀
切ないという言葉はいろいろありますが、 好きな人に会えないときに感じる切なさ=恋しさを言い表すのは、miss SB が一番適しています。 I miss him so much. I can't wait to see him! I miss him a lot. I wish I could see him every day. I can't stop thinking about him. Oh, I miss him a lot. 違う言い方としては、切なさで心が痛む=彼が恋しい とも表現できます。 It hurts when I can't see him. It hurts =心が痛むわ・切ない または、心待ちにしている=彼が恋しくて切ない ともいえるでしょう。 My heart is longing for him a lot. long for SB = 誰かを心待ちにする 必ずしも1つの訳が正解ではないので、質問者さんのニュアンスに近いものが見つかれば幸いです🍀
積立金の種類にもよりますが、 reserve fund や accumulated deposit が代表的な例です。 reserve リザーブ 何かを必要時や特定の用途のために取っておく accumulate アキューミュレイト 時間をかけて何かを集める これに、 fund ファンド 資本 deposit デポジット 預入・預金 savings セイヴィングㇲ 貯金 などを組み合わせたりすることで、積立金=少しずつ特定の用途のために資金を集める と表します。 reserve fund, special reserve, fund, reserve, accumulated deposit, accumulated savings など では、積立金を使って社員旅行が実行されます という例文は、 We've been collecting reserve funds for our company trip. We'll use accumulated deposits for the company trip. The company will host an employee trip with the accumulated savings from employees. 会社の積立金とは違いますが、余談で、 定期預金などの個人の積立を、time deposit (勝手に積み立てられる)退職金はsuperannuation / super 自治体などが集める共同基金などはcommunity chest (モノポリーなどでも使われている) などがあります。 必ずしも1つの訳が正解ではないので、質問者さんのニュアンスに近いものが見つかれば幸いです🍀