プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,160
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. middle ground 妥協案 middle : 中央の(形容詞) ground : 土地、立場(名詞) 直訳で「中間の立場」となります。意見の対立があるときの、ちょうど中を取った案という意味で使われます。 We need to find a middle ground. 私たちは妥協案を見つける必要がある。 2. happy medium ちょうどよい折衷案、バランスのとれた中間案 happy : 幸せな、ちょうどよい(形容詞) medium : 中間、手段(名詞) ・日常会話でもよく使われるカジュアルな表現です。 Let’s try to find a happy medium between speed and quality. スピードと品質の折衷案を探そう。 speed : スピード(名詞) quality : 品質(名詞)

1. What’s the total amount? 合計金額はいくら? total : 合計、全体(名詞) amount : 金額、量(名詞) フォーマルで、ビジネスシーンでも使える表現です。 I’m done shopping, what’s the total amount? 買い物終わったけど、合計金額はいくら? done : 終えた(形容詞) 2. How much is the total? 合計金額はいくら? how much : いくら(疑問詞) よりカジュアルな表現で、日常会話でよく使われます。 この表現自体は金額に限らず、数量や時間などを聞くときにも幅広く使えます。 I chose all my items, how much is the total? 商品全部選んだよ、合計金額はいくら? chose : 選んだ(動詞 choose の過去形)

1. I’m going out in costume. 仮装で出歩く。 going out : 出かける、出歩く(動詞 go の進行形) costume : 仮装、衣装(名詞) ・ in costume で「仮装で」や「コスチュームで」を意味します。 It’s Halloween, so I’m going out in costume tonight. ハロウィンだから、今夜仮装で出歩くよ。 2. I’ll be roaming around dressed up. 仮装で出歩く。 roaming around : ぶらぶら歩く、出歩く(動詞 roam の進行形) ・roam は「歩き回る」という動詞です。 dressed up : 仮装した、着飾った ・これは過去分詞を使った補足表現です。今回だと roaming round する、その時 dressed up の状態で、という文法で、「着飾って出歩く」という意味になります。 For Halloween, I’ll be roaming around dressed up as a ghost. ハロウィンで、幽霊の仮装で出歩くよ。

1. I’m going to take on some fiery dishes. 激辛料理に挑戦する。 take on : 挑戦する、立ち向かう fiery : 燃えるような、激辛の(形容詞) ・「火のような」という意味から発展して、「非常に辛い」を表します。 dishes : 料理(名詞、複数形) At the restaurant tonight, I’m gonna take on some fiery dishes. 今夜のレストランで、激辛料理に挑戦するよ。 2. I’m up for tackling spicy food. 激辛料理に挑戦する。 up for : 〜する気がある、挑戦する気分 ・意欲的に挑戦するニュアンスを含みます。 tackling : 取り組む、挑戦する(動詞 tackle の動名詞形) I’m up for tackling spicy food today. I'm excited! 今日激辛料理に挑戦するよ。ワクワクするね!

1. Write the address on the envelope. 封筒に住所書いて。 write : 書く(動詞) address : 住所(名詞) ・ a にアクセントをおきます。address には「対処する」などの動詞の意味もあり、動詞で使う場合には e にアクセントが映るので発音に気をつけましょう。 envelope : 封筒(名詞) Can you write the address on the envelope for me? 私の代わりに封筒に住所書いてくれる? can you : 〜してくれますか? 2. Put the address on the envelope. 封筒に住所書いて。 put : 置く、書く(動詞) ・住所を(何らかの方法で)「記載する」というより広い意味合いで使われます。 I’m sending this today, so put the address on the envelope. 今日これ送るから、封筒に住所書いてね。