プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 281
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The railroad crossing rings. 踏切が鳴る。 railroad crossing は「踏切」を指し、 ring は「鳴る」という意味です。電車が近づいている合図として踏切が鳴っていることを伝えます。 The railroad crossing is ringing; the train must be near. 踏切が鳴っているよ。電車が近くに来ているはず。 2. The crossing alarm goes off. 踏切が鳴っているよ。 crossing alarm は「踏切の警報音」を意味し、 go off は「鳴る」を表します。go off にはいろいろな意味がありますが、「人や物、音などがある場所から出ていくイメージ」と考えるといいでしょう。 The crossing alarm is going off; let's wait for the train to pass. 踏切が鳴っているよ。電車が通り過ぎるのを待とう。

続きを読む

0 198
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. porcelain skin 陶器肌 porcelain は「ポースリン」と読み、最初の o にアクセントを置きます。「磁器、磁器製品」という意味ですが、skin (肌)と合わせると「陶器のような肌」という、磁器のように白くて滑らか、無垢で欠点のない肌を指す表現です。 She has such beautiful porcelain skin. 彼女はとても美しい陶器肌です。 2. flawless skin 欠点のない肌 flawless は「欠点、傷」などを意味する flaw に、否定を意味する接尾語 less をつけて、「欠点のない」を表し、「陶器肌」のニュアンスを表すことができます。 She has flawless skin that looks smooth. 彼女は滑らかな陶器肌をしています。

続きを読む

0 200
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. have great respect 頭が下がる 「大きな敬意を持つ」という意味で、尊敬している相手に対する礼儀や感謝の気持ちを表すのに適しています。 I have great respect for my teacher's dedication to her students. 先生の生徒への献身には頭が下がります。 dedication: 献身、真剣に取り組むこと 2. admire deeply 頭が下がる 「心から尊敬する」という意味で、深い敬意を表すときに使えます。 I admire deeply the way he always helps others without expecting anything in return. 彼が見返りを求めずに他者を助ける姿勢には頭が下がります。

続きを読む

0 184
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. feel indebted to 頭が上がらない indebted は「インデティド」と読み、「借金がある」、「借りがある」という意味です。転じて「〜に負い目がある、恩義を感じる」という意味となり、引け目を感じていて「頭が上がらない 」のニュアンスを表します。 I feel indebted to him for all the help that he has given me. 彼には色々助けてもらっているので、頭が上がりません。 2. can't say no to 頭が上がらない 直訳すると「〜に対してノーと言えない」、つまり「相手の頼みを断れない」という意味で、引け目からくる気持ちにぴったりです。 I just can’t say no to my boss after all he’s done for me. (上司には色々してもらったので、頭が上がりません。

続きを読む

0 198
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. struggle 闘争 「闘い」や「努力」という意味で、社会的・政治的な対立や国に対する反発などにもよく使われます。 There were so many struggles against the government in the 1980s. 80年代の国に対する闘争は大変多かった。 government: 政府 2. conflict 闘争 「対立」や「争い」という意味で、国家や社会における争いを指すときに適しています。 There were numerous conflicts with the government in the 1980s. 80年代には政府との闘争が非常に多かった。

続きを読む