プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はyuikusachiです。現在はアルゼンチンに在住しており、異文化の中で英語教育に携わっています。この国際的な背景は、私の英語指導へのアプローチに新たな視角をもたらしています。

私の英語の道のりは、ブラジルでの留学体験から始まりました。そこでの経験は、英語を非母国語環境で使用する重要性を深く教えてくれました。留学は、私にとって言語習得だけでなく、国際的な視点を磨く貴重な機会となりました。

英検に関しては、最高位の資格を取得しており、これは私の英語における豊かな理解と表現力の証です。また、IELTSではスコア7.0を獲得し、特に英語のアカデミックな分野での私の能力を示しています。

皆さんの英語学習に対して、私は実践的な助言とサポートを提供したいと思っています。文法から発音、リーディングやスピーキングに至るまで、私の国際経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語の世界を深く探求しましょう!

0 426
yuik

yuikさん

ネイティブキャンプ英会話講師

玄関マットは「Door mat」もしくは「Entry mat」です。Entrance matでも通じますが、Door mat の方が一般的な家庭で使用される玄関マットを指す用語に適します。 1. Please get dirt off shoes on the door mat. 玄関マットで靴の汚れを落としてください。 「get A off B」で「AをBから落とす」を意味します。 「on the door mat」で「玄関マットの上で」を表します。 2. The entry mat helps to keep the floor clean. 玄関マットは床をきれいに保つのに役立ちます。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 389
yuik

yuikさん

ネイティブキャンプ英会話講師

少し説明的になりますが「from morning to night」はいかがでしょうか。 「朝から夜まで」を意味しますが、聞き手側はより具体的にいつからいつまでという情報を予測できます。 night の代わりに dawn とすることで「朝から夜明けまで」とすることも可能です。 Around the clock は「24時間体制で」という意味です。 「時計をぐるっと周る」イメージを想像すると覚えやすいです。 1. She studied from morning to night for her exams. 彼女は試験のために朝から晩まで勉強しました。 2. Our customer service team works around the clock to assist customers. 弊社のカスタマーサービスチームは、顧客のお手伝いのために24時間働いています。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 381
yuik

yuikさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「drive ~ home」は「車で~を家まで送る」という意味の熟語です。「drive」は「運転する」という意味ですが、日常会話では通常車のことを指すので、「車を」という必要はありません。 「give ~ a ride」は「~を車に乗せる」という意味です。この熟語には目的地は含まれていないので、後ろに「to 場所」を付けるか、目的地が明白な場合は後ろに何もつけず、ただ「車で送る」と表現できます。 1. I drove my junior home. 後輩を家まで車で送りました。 2. He doesn't have a car, so I'll give him a ride to work. 彼は車を持っていないので、仕事まで車で送ります。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 372
yuik

yuikさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. He always becomes ready for a fight whenever someone disagrees with him. 自分の意見に反対する人がいると、彼はいつもケンカ腰になってしまう。 - Ready for a fight: 喧嘩をしたり、対立したりする素質があること 2. She has a short temper and gets angry easily. 彼女は短気ですぐ怒る。 - short temper: 短気 - short-tempered: 短気な また、「He is aggressive」で「彼は攻撃的だ」という言い方もあります。 文脈によっては「彼は積極的だ」という意味にもなるので、上記の例文と組み合わせながら使用すると良いでしょう。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む

0 414
yuik

yuikさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「stand」は通常「立つ」という意味で使用されることが多いですが、「我慢する、耐える」という意味もあります。否定形、疑問形で使用されることが多く、「I can't stand it」というと「(それに)耐えられない」と表現できます。 「bear」も同じく「耐える」という意味がありますが、standよりは文語的な単語です。 1. I can't stand noisy environments. 騒々しい環境が我慢できない。 2. I can't bear the thought of losing my pet. ペットを失うなんて耐えられない。 3. I can't do this anymore. もう耐えられない 最後の表現は、最初の2つよりも怒りや悲しみなどを表す感情的な雰囲気が出ます。 少しでも参考になれば嬉しいです!

続きを読む