プロフィール
A. Hus
英語教員、翻訳(日⇆英)
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました
アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。
TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得
I am hitting every single red light! 赤信号全部に引っかかってる! 「hit」は通常物理的に何かに当たったり打ったりことを示しますが、ここでは信号に実際に車を打っているわけではありません! 「hit red light」で、道路上の赤信号で停止させられることを表現しています。 「every single」というフレーズを「red light = 赤信号」の前に使うことによって、「すべての」という表現ができます。 「all the red lights」も「赤信号すべて」となり、言い換えて使うことができますが、「every single」はどれもミスすることなく、全て、というニュアンスのより強い表現となります。
These online brand-named items online look like fake. ネット上の品物、にせものっぽいです。 「brand-named items」は直訳では「ブランドの名の付いた品物」となりますが、より自然な日本語では「ブランド品」となります。 「look」は他動詞の「見る」として馴染みのある単語ですが、「look 〜」で「〜のように見える」といった意味で使うこともできます。 「like」を「fake」と一緒に使うことによって、ニセモノだと断言するのではなく、もう少し和らいだ表現の「にせものっぽい」という使い方ができます。 「online」とは、「on the internet」と同じく「インターネット上の」という単語になります。「online」はよりカジュアルな場面で使うことができます。
Drive carefully! Why don't you slow down a little? 気をつけて運転してください!速度を落としてください。 「slow down」は「速度・スピード」にあたる単語を使っていませんが、「速度を落とす」という表現に用いることのできるフレーズです。 「slow」は形容詞の「ゆっくりな」という意味もありますが、この文では「down」と組み合わせた動詞句として使われることによって「遅くする=スピードを落とす」という表現方法となります。 運転している時に使うのであれば、間違いなく「スピードを落とす」という解釈になります。 「a little」は文字通り「少し」となります。
I have a favorite pen that I'm so used to. It's irreplaceable. お気に入りでよく使い慣れたペンがあります。他には替えられません。 「a favorite pen = お気に入りのペン」が「that I'm so used to = よく使い慣れた」でより具体的に説明されています。「I'm used to (the pen)」というのがオリジナルの説明となりますが、 「the pen」をを修飾しているので、修飾節内では省略されています。 「irreplaceable:替えられない」は、「replace:替える」から派生した単語になります。 まずは「replaceable:替えることのできる」として派生し、その反対語を表現するために「ir」をつけて「irreplaceable」となりました。 その他、「ir」を使った反対を表現する単語の例 irregular:不規則な irresponsible:無責任な irrelevant:無関係な
He is completely pampered by everyone because he is the first grandchild. 初めての孫なので、すっかりみんなにもてはやされています。 「completely」は「完全に」という意味ですが、「すっかり」とすると自然な訳となります。「pamper」には「甘やかす」という意味があり、愛情をたっぷり注いで大切に扱われることを表しています。この文章では、みんなに甘やかされて大切にされていることから、「もてはやされる」という解釈をすることができます。 トリビア 赤ちゃんのおむつのメーカーで「パンパース」というのを聞いたことはありますか?これは英語では「Pampers」となり、まさに、この文で使われているような意味合いを持った名前になります。