プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました

アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。

TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得

0 157
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

It won't make any difference no matter how many times you press the button. ボタンを何度押しても同じですよ。 「make a difference」で「影響を生み出す」となるので、「won't make any difference」では「影響が何もない」と解釈することができます。そこから、「同じだ」という表現のフレーズとして考えることができます。ちなみに、「any」というのは不特定の何かを指す際に、否定文で使われます。肯定文で不特定の何かを指す場合は「some」が使われます。 例文 It will make some difference, if you do that. もし君がそうするなら、何らかの影響はあるかも。 「no matter how many times you press the button」は、複雑に見えるかもしれませんが、まずは「you press the button」を見てみると「ボタンを押す」と考えられます。「how many times」を付け加えて「何度ボタンを押す」となり、最後に「no matter」を付け加えることによって「何度ボタンを押しても」という自然な訳となります。

続きを読む

0 251
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Go ahead and use this too. どうぞこれも使ってください。 「Go ahead」は「どうぞ」としてよく使われるフレーズです。使い方は、「Go ahead and 〜」で、「〜」の部分に命令文を入れてください。「please」などを文の最後に入れても不自然ではありませんが、「please」なしでも、おススメするニュアンスを出すことができます。 例文 Go ahead and order coffee. どうぞコーヒーを注文してください。 Go ahead and order coffee, please. どうぞどうぞ、コーヒー注文してください。 おすすめ度合いを上げたい場合は「please」を加えても大丈夫です。 「use 〜」は「〜を使う」という意味の動詞で使われています。

続きを読む

0 155
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

A: Did you hear that he is quitting!? あいつが辞めるって、聞いた!? B: I heard. But it's just a rumor. 聞いたよ。でももっぱらの噂だよ。 rumor:噂 「just a rumor」は直訳すると「ただの噂」となります。上記の文脈では、噂に根拠がなさそうなことを示唆しているため、「噂に過ぎない」というニュアンスを含めたフレーズとして「just」を加えて使うことができます。 「it's a rumor」というように「just」を抜いてしまうと、「rumor」の重要性を軽くする意味合いが抜けてしまします。 「just」の代わりに「only」を使っても問題ありません。 例文 It's only a rumor. もっぱらの噂だよ。 ただの噂だよ。 噂に過ぎないよ。

続きを読む

0 155
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I don't like posting anything on social media. SNSに書き込みをするのは好きじゃないです。 「I don't like 〜ing」は「〜するのが好きではない」というフレーズです。〜の部分に動詞を入れ、「ing」形にすることによって、簡単に何が好きでないかを表現できます。(もちろん、「好き」な場合には「don't」を省いてください!) 「post」という単語はSNSの世界では「投稿する」として扱われています。何かを書いて投稿するときに非常に頻繁に使われる単語です。「投稿」として名詞でも使われます。 「anything:何も」というようにこの文章では使われています。否定文の際は、何か限定しないものを指す際に、「anything」を使い、肯定文で同じように何か限定しないものを表現したい場合は逆に「something」を使います。 例文 I like reading something on the train. 電車で何かを読むのが好きです。 FacebookやInstagramなどの「SNS」のことを普段は英語では「social media」と呼びます。そういった場所に何かを書き込む・投稿する際は、英語の前置詞は「on」です。

続きを読む

0 142
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

This neighborhood has become increasingly inconvenient to live, due to a number of shops closing. 閉店するお店がたくさんある為、この近所はどんどん住みにくくなっています。 This neighborhood:この近所 完了形を使った文章で、 「has become」を用いることによって、「〜となっています」を表現できます。「increasingly:どんどん、ますます」は、その直後にある「inconvenient:不便」をより具体的に説明する単語として使われています。近所にお店がなくなって、買い物がしづらくなることが「住みにくくなる」ことにつながってくると考えられるので、「inconvenient to live:住むのには不便」というフレーズを使って表現することができます。 a number of shops:数多くのお店 closing:閉店している

続きを読む