プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました

アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。

TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得

0 179
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「Are you sure 〜?」で「〜」に対して確信があるかどうかの確認を取ることができます。この文では「your description is accurate」への確信の確認となります。 例 Are you sure your description is accurate? 本当にそれで間違いない? 「your description」は「あなたの説明」です。 「accurate」は「正確な」という形容詞です。 「間違い」を直訳して文章に使おうとすると以下のような例文になります Are you sure your description is not a mistake? 本当にそれで間違いない? こちらの分でも意味は通じますが、非常に直接的に同僚の間違いを指摘しようとしているので、キツイ言い回しとなります。「accurate」を使うことによって、少し和らげた表現方法を取ることができます。

続きを読む

0 146
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I was struggling with that issue! その問題で、手こずってたんだよ! 「struggle」とは「苦闘する」「もがく」などの意味があります。「with 〜」を加えることによって、具体的に何に苦労していたかの説明がされます。「issue」とは「問題」となります。 2. That issue gave me a really hard time. その問題に手こずってたんだよ。 「give 〜 a hard time」は直訳すると「〜に困難を与える」となります。「hard time」の「hard」は「固い」ではなく「難しい」という意味で使われています。無性主語「that issue」が使われて、人に影響を与える状況を表現するのにこのような文章はよく使われます。

続きを読む

0 173
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

This dessert has a rich flavor. このデザート、コックリした味だね。 「rich」とは、「豊かな」という意味があり、金銭面では「お金持ち」という訳があります。食べ物の味を表現するにも頻繁に使われる単語で、「濃厚な・コクがある」という意味になります。「flavor」は「味」となります。「濃厚な味」が直訳ですが、「こっくりした味」を表現するのに適しています。 「rich」を同じような意味合いで使う他の例文 The cheesecake was so rich. It filled me up. チーズケーキはとても濃厚でした。お腹がいっぱいになりました。 The soup is so rich. It's really creamy! このスープはとっても濃厚ですね。とってもトロッとしています!

続きを読む

0 210
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

There is no bus service around here. この辺にはバスは通ってないよ。 英語では否定形を使う代わりに「no 〜」を使って表現することが多々あります。否定形では「There isn't bus service」となり、同じ意味として解釈することができますが、「There is no bus service」の方がより強くバスが存在しないことを表現することができます。 「around here」は「この辺」となります。 その他の例文 There are no buses running. バスは通ってないよ。 この例文も最初の例文と同様、「no 〜」のパターンを使っています。Be動詞がこの文では複数形になっているのが要注意です。「no buses」というように、複数形の単語が続いているので、動詞も合わせて変形します。「running」は「走っている」と直訳しても、意味が通じますが、両足で動物・人が走っているのとは異なり、この場合は、ビジネスの運営などを意味します。

続きを読む

0 327
A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

If you go too fast, you may not make the turn around the curve. スピードを出しすぎるとカーブを曲がり切れないよ。 「if you go too fast」という部分がスピードに関する発言となります。直訳では「早く行きすぎると」となりますが、運転している状況では、「スピードを出しすぎる」として使うことができます。 「may not + 動詞原形」で「〜できないかもしれない」という表現になります。 「make」は「作る」という意味がありますが、この場合は、「達成する」という訳になりますが、直訳するよりも、この単語は文脈に合わせて変化します。この文では「カーブを曲がり切る」ことができるかどうかが主題となっています。つまり、カーブを曲がることを達成できるかどうか、という状況を「make」を使って表現しています。 「the turn around the curve」は直訳すると「カーブの周りの曲がり」となりますが、自然な日本語ではシンプルに「カーブを曲がる」と考えて良いです。

続きを読む