Dice

Diceさん

2023/11/14 10:00

バスは通ってないよ を英語で教えて!

公共交通機関で移動しようと言われたので、「バスは通ってないよ」と言いたいです。

0 246
miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/04 00:00

回答

・The bus doesn't come here.
・The bus doesn't run here.
・The bus doesn't operate in this area.

You'll have to find another way, the bus doesn't come here.
「他の方法を探さないといけないよ、バスはここには来ないから。」

「The bus doesn't come here.」は「バスはここに来ない」という意味です。このフレーズは、例えば誰かが特定のバス停や場所でバスを待っているが、そのバスルートはその場所を通らないときに使います。または、ある場所からバスで移動しようと計画している人に対して、その場所からはバスが出ていないことを伝えるときにも使われます。この表現は一般的に情報を提供するために使われるため、否定的なニュアンスは特に含まれていません。

I'm afraid the bus doesn't run here.
「残念だけど、バスはここを通ってないよ。」

I'm afraid the bus doesn't operate in this area.
「申し訳ないけど、バスはこのエリアには運行してないよ。」

The bus doesn't run hereは特定の場所やルートでバスが運行していないことを指しています。例えば、誰かがバス停を探している場合に使います。「The bus doesn't operate in this area」はより広範な地域におけるバスの運行を指しています。例えば、町全体や特定の地区でバスサービスが提供されていないことを説明する際に使われます。

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/17 03:58

回答

・There is no bus service.

There is no bus service around here.
この辺にはバスは通ってないよ。

英語では否定形を使う代わりに「no 〜」を使って表現することが多々あります。否定形では「There isn't bus service」となり、同じ意味として解釈することができますが、「There is no bus service」の方がより強くバスが存在しないことを表現することができます。

「around here」は「この辺」となります。

その他の例文
There are no buses running.
バスは通ってないよ。

この例文も最初の例文と同様、「no 〜」のパターンを使っています。Be動詞がこの文では複数形になっているのが要注意です。「no buses」というように、複数形の単語が続いているので、動詞も合わせて変形します。「running」は「走っている」と直訳しても、意味が通じますが、両足で動物・人が走っているのとは異なり、この場合は、ビジネスの運営などを意味します。

役に立った
PV246
シェア
ポスト