プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日本の4年生大学・学芸学部英文学科卒業、中高の教員免許取得
アメリカの大学院にて修士課程修了(TESLと応用言語)
日本の4年生大学にて英語基礎科目を講師として教えました

アメリカ在住15年以上になります。
フリーランスで翻訳(日⇆英)のお仕事もしています。

TOEICは970点を取得
Versant Writing Test は80点を取得
Versant English Test は73点を取得

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 54

It is a keyhole-shaped burial mound. 前方後円墳です。 前方後円墳の写真をご覧になったことがあれば、形が古風な鍵穴にそっくりなのが分かります。日本語では「前:front」「後ろ:back」「円:circule」といった単語を使った名前になっていますが、英語で「前方後円墳」を表現する際には、そういった単語を使って直訳した名前「frontal square rear circular tomb」ではなく、「鍵穴の形をした墳丘墓」のような表現が使われています。 burial:埋葬・葬儀 mound:丘・塚 「burial mound」の代わりに「tomb:墓」という単語を使うことができます。

続きを読む

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 37

文脈を考えずに「歯牙」を英語に訳すと「fangs:キバ」または「teeth:歯」となります。 しかし、「彼が犯人の歯牙にかかる前に保護しよう。」と表現したい場合には、以下の例文が使われます。 Let's protect him before he falls into the hands of the perpetrator. 彼が犯人の歯牙にかかる前に保護しよう。 「歯牙にかかる」という部分は「falls into the hands of 〜」で表現されています。これは「〜の手に落ちる」や「〜の支配下に入る」という意味があります。この文では、犯人が「him:彼=被害者や関係者」を攻撃したり、危害を加えることを指しています。 protect:保護する perpetrator:犯人

続きを読む

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 50

The sea breeze feels soothing to one's troubled soul. 海風が身に染みる。 「海風が身に染みる」を最も文字通りに訳すと以下のようになります。 The sea breeze pierces one's soul. 海風が人の心を突き刺します。 しかし、「海風が身に染みる」の「身に染みる」は「心を癒す」という意味合いを持つので、「soothing:心を落ち着かせる」という形容詞を使って表現する方が適した文となります。原文には特に「傷ついた心」という具体的な単語は使われていませんが、「troubled:悩んでいる」という表現を「soul:心」に付け加えることによって、より「癒し」の表現の効果を出すことができます。 「one's」の部分には、「my」「his」「her」などの所有格の代名詞を使うか、「my friend's」という所有格を示す表現を使います。

続きを読む

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 64

That guy who keeps saying such peculiar things is extremely amusing その妙なことばかり言っている人は、いとおかし。 「extremely amusing」は「非常に面白い」と現代語を使って訳すこともできますが、古代日本語で表現すると「いとおかし」となります。「extremely amusing」の代わりに「very funny」と言うこともできます。こちらもまた「とても可笑しい」という現代語の役になりますが、「いとおかしい」と解釈することができます。 古文のテストで生徒に「いとおかしとは?」と言いたい場合ですが、こちらは、「How do you say "Ito okashi"?」のように、「いとおかし」を特に英語に訳さずにテストでの質問文として使うことができます。

続きを読む

A. Hus

A. Husさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 42

Let's take a walk on the beach and play with water. 海辺を散歩しながら水遊びでもしよう。 「beach」は「海辺」または「浜・砂浜」と訳すことができ、そこで歩く場合には「on:〜の上」という前置詞を使います。 「beach」の代わりに「seaside」を使うこともできます。「seaside」の方が「beach」に比べて「海辺」の直訳となりますが、特に子供と会話をする際は、「beach」を使う方が一般的になります。「seaside」を使う場合は「on」ではなく「by」という前置詞を使います。 「take a walk」は「散歩をする」です。この代わりに「go for a walk」でも「散歩に行く」として使うことができます。 例文 Let's go for a walk by the seaside and play with water. 海辺を散歩しながら水遊びをしよう。

続きを読む