【こちらをどうぞ】外国人のお客さんに英語で接客

接客業についている方は、お店に外国人のお客さんが来ることもあるのではないでしょうか。日本語があまり話せないお客さんなら、スラスラと英語で接客できるとかっこいいですよね。

また、留学やワーキングホリデーなどで、現地で仕事をするという人の多くが、接客業に就くことになります。そういったときにも、スムーズに仕事ができるように、接客で使う英語を覚えておきましょう。

ネイティブキャンプTOPバナー

外国人のお客さん接客シーンまとめ!

まずは、接客業では具体的にどのようなシーンがあるかを考えてみましょう。

接客業にも色々種類があるので、一概にパターン化することはできませんが、大体このような流れでしょう。

最初に、お客さんが入店されたときに挨拶をします。日本語なら「いらっしゃいませ」に当たる部分です。

そして、レストランなら、予約の有無と全員で何人かを訊きます。それ以外では「今日はどのようなご用件でしょうか」のようなことを言うようになるでしょう。

飲食店なら、その次にオーダーを訊くことになります。最初にドリンクオーダーを訊いて、その後に食べ物のオーダーを訊きます。

飲食店の場合も、他のお店の場合でも、商品を提供するときに「お待たせしました」「こちらが〇〇です」のように言いますよね。

最後は、会計をして、お店を出て行くお客さんを見送ります。

このどの場面でも、接客業で使うようなフレーズを口にすることになります。これらの場面で使う英語フレーズを覚えて、接客に備えましょう。

お待たせしましたの英語表現はこちら

【シーン別】接客英語フレーズまとめ!

まずは、お客さんが入店したときの「いらっしゃいませ」です。

英語では「いらっしゃいませ」に当たる表現はありません。そのため、普通に挨拶をして次の会話にうつります。

1. 飲食店(レストラン)に入店した時

“Hello, how may people?”
(こんにちは、何名様ですか?)

“Hello, have you reserved a table?”
(こんにちは、ご予約はされてますか?)

というような表現を使います。高級レストランなどでは、”Hello”の部分が”Good afternoon, sir. (madam)”や、”Good evening, sir. (madam)”という言い方に変わります。また、何名様ですか?よりも、ご予約はされていますか?の方を使うでしょう。

ちなみに、”How many people?”はとても砕けた表現ですが、普通のクラスの飲食店なら実際によく使われています。

これに対して、お客さんは、

“We are three people.” 
(3人です。)

“We booked a table at 9pm.” 
(9時に予約をしています。)

“Yes, I have. My name is ….”
(はい、予約済みです。私の名前は・・・)※予約の有無を訊かれた時の返答

というように答えてくれます。

2.カフェやショップに入店した時

スターバックスなどのカフェやショップなどの場合なら、こういった具合に挨拶をします。

“Hello, how can I help you today?”
(こんにちは、今日はどのようなご用件でしょうか。)

“Hi, how are you today? What can I get for you?” 
(こんにちは、お元気ですか?何を用意しましょうか。)

“Hello, may I help?” 
(こんにちは。何かご案内(=お助け)しましょうか?)

それに対するお客さんの反応は、お客さんによって異なるので、よく耳をすませましょう。

もしも、”I’m just looking, thank you.”と言われたら、ただ見ているだけだということを言っているので、しばらくは声をかけずにお客さんから話しかけてくるのを待ちましょう。

3.飲食店でオーダーを取る時

次は、飲食店のオーダーをとる時の表現です。

“Have you decided?”
(もう決めましたか?)

“Have you decided your order?”
(ご注文はお決まりですか?)

“Can I take your order?”
(注文を取ってもよろしいですか?)

“Can I take your drink order first?” 
(先にお飲物をお伺いしてもいいでしょうか。)

“What would you like to drink?”
(お飲物は何にされますか?)

というような言い方があります。

そして、注文された物を持ってきた時には、その物の名前を言いながら、オーダーした人に渡します。

「こちらをどうぞ」と言いたいときには、下記のような表現を使います。

“Here you go.”

“Here you are.”

“Here’s your XXX.”
(※XXXには、お客さんが頼んだものや購入したものの名前を入れます。)

オーダーされたものが全て揃っていると思われるときには、こういう表現を使います。

“Have you got everything?”

“Do you have everything?”
(すべて揃っていますか?)

4.飲食店(その他、ショップ)で支払いをする時

さて、最後はレジや、テーブルでのお会計での英語です。

飲食店なら、お客さんからこう言われます。

“Can we get a check please?”
(お会計してください。)※イギリス英語ではcheckのところがbillになります。

そして、伝票を持っていってお会計をします。

ここからは、飲食店もその他のショップも同じ流れになります。

まずは、合計金額を読み上げます。

“It’s XX dollars in total.” 
(合計XXドルです。)という言い方で十分です。

現金支払いのお客さんなら、そのまま現金を渡されるでしょう。カード払いがしたい方は、カード払いができるかどうか訊いてくることもあります。

“Can I pay by card?”
(カード払いできますか?)
という表現がよく使われます。

もしもカード払いで暗証番号が必要な場合は、”Your PIN number, please?” (PIN番号をください。)と、カードの機械を渡すだけです。

あとは、カードやおつりとレシートを渡して、お礼を言って完了です。

“Thank you very much.” 
(ありがとうございます。)

というだけでも良いのですが、下記のようなフレーズをくっつけると、とても自然です。

“Have a nice day/evening.” 
(よい1日/夜を)

“Good night.” 
(おやすみなさい。)

まとめ

どうでしょう。意外と接客に使う英語って簡単だと思いませんか?

高級レストランや高級ブランドショップでもない限り、英語圏では店員さんはお客さんにカジュアルな接し方をします。そのため、難しい言い回しはあまり使われていないのです。

これなら、すぐに覚えて実際に外国人のお客さんを接客するときに使えそうですよね。