ASA

ASAさん

2024/04/16 10:00

手前の物 を英語で教えて!

棚の奥に取りたいものがあるので、「手前の物を出そう」と言いたいです。

0 80
Honyaku

Honyakuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/08 23:57

回答

・Let's move the things in front.

Let's move the things in front.
「手前の物を動かそう」

Let's move: これは「動かそう」という提案形式で、共同で何かをすることを提案しています。そのため、この表現でも「動かそう=物を出そう」というニュアンスにもつながります。

the things in front:これは「手前の物」という意味で、取りたいものの前にある障害物や物品を指します。

例文:
Let's move the things in front so we can reach the back.
「後ろのものに手が届くように、手前の物を動かそう。」

so: この「so」は目的や結果を導く接続詞として使用されており、前に来た行動が次に述べる結果や目的を生むことを示します。この文脈では、手前の物を動かすことが「後ろのものに手が届く」という結果を生み出すと説明しています。

<その他の関連しそうな表現紹介>
手前のものを出そうの意味がもし、物を出して片づけるという意味合いであれば、こういった表現も使えます。

Let's clear out the front items.
「手前のアイテムを片付けよう。」

Let's: これは「let us」の短縮形で、提案や勧誘の表現です。共同で何かを行うことを提案する際に使われ、「〜しよう」という意味になります。

clear out: 「片付ける」、「空にする」という意味の句動詞です。ここでは、特定のエリアから物を取り除き、整理整頓する行動を指します。この動作は、単に場所を整えるだけでなく、必要ない物を取り除いて、使いやすくする目的も含まれます。

例文
Let's clear out the front items to make space.
「スペースを作るために、手前のアイテムを片付けよう。」

make space: 「スペースを作る」という意味です。「make」は「作る」という意味の一般的な動詞で、ここでは物理的な空間や場所を作り出すことを指します。この表現は、環境を改善し、新たな用途や活動のための場を提供する目的で使用されます。

Shimonkara

Shimonkaraさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/04 19:00

回答

・the one in front
・the close ones

1. the one in front
「前にあるもの」という意味になります。
※この際のoneは数字の1ではなく、「こと・もの」などという意味になります。

例文
A: Which one do you want?
どれが欲しい?
B: Let's take the one in front
手前の物を出そうよ。

2. the close ones
「近くのもの」という意味になります。
Closeは「閉める」という意味ではなく、「近い、近くの」という意味で使われています。

例文
I think it’s better to take the close ones first.
手前のものからとったほうがいいと思うよ。

役に立った
PV80
シェア
ポスト