Okura

Okuraさん

2022/09/26 10:00

要領がいい・悪い を英語で教えて!

物事をうまく処理することが出来る・出来ない、と言いたい時「容量がいい・悪い」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 658
Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/08 00:00

回答

・Good/Bad at catching on
・Quick/Slow on the uptake.
・Has/Doesn't have the knack for.

He is good at catching on to new tasks quickly.
彼は新しい仕事にすぐに対応できるので、理解力が高いです。
She is bad at catching on to new ideas.
彼女は新しいアイデアについて理解するのが苦手です。

「Good/Bad at catching on」は、新しいことや情報を理解し、それを取得あるいは適応する能力を表す表現です。「Good at catching on」は新しい情報や状況を早く理解し、適応する能力があるということを表し、「Bad at catching on」はその逆を表します。この表現は学習環境や新しい環境に適応するなど、様々なシチュエーションで使うことができます。例えば、新しい仕事を覚えるのが早い人に対して「You're good at catching on」、逆に覚えるのが遅い人に対しては「You're bad at catching on」と言ったりします。

She's quick on the uptake, so she'll handle the situation well.
彼女は物事を素早く把握するので、この状況を上手く処理するでしょう。

He has the knack for handling things very efficiently.
彼は物事を非常に効率的に処理する才能があります。
She doesn't have the knack for managing her time well.
彼女は時間をうまく管理する能力がありません。

"Quick on the uptake"とは新しい情報やスキルをすばやく理解・習得する能力を指す表現で、一方"Slow on the uptake"はその反対で理解・習得が遅いことを指します。「彼は新しい仕事もすぐに覚えるから、とてもquick on the uptakeだよ」といった具体的な状況で使われます。

また、"Has the knack for"とは特定のスキルやタスクに対する自然な才能や技能を持っていることを指します。「彼女は絵を描くのが得意で、そのためのknackを持っている」といった才能や技能が必要な文脈で使用します。

"Doesn't have the knack for"はその反対で、特定のスキルやタスクをこなす技能が欠けていることを指します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/30 21:34

回答

・resourceful
・unorganized

「要領がいい・悪い」は英語では resourceful(要領がいい)や unorganized(要領が悪い)などで表現することができます。

I'm sure he'll get used to the new system quickly because he's resourceful.
(彼は要領がいいのですぐに新しいシステムに慣れると思いますよ。)

He's unorganized, so I think it will take him some time to get used to the new system.
(彼は要領が悪いので、新しいシステムに慣れるには時間がかかると思います。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV658
シェア
ポスト