komoriさん
2024/03/07 10:00
心当たりはございません を英語で教えて!
取り調べ時に使う証言に対しての「心当たりはございませんか」は英語でなんというのですか?
回答
・I have no idea.
・I can't think of anything.
・I don't have a clue.
I have no idea.
心当たりはございませんか。
「I have no idea.」は「全くわからない」や「さっぱりわからない」という意味で、何かについて全く知識や情報がないことを表現するフレーズです。例えば、誰かが難しい質問をしたり、未知の状況について尋ねられた際に使います。日常会話やビジネスシーンでも広く使われ、困惑や無知を軽く伝えたいときに便利です。また、答えがないことを強調したいときにも使えます。例えば、「この問題の解決策は?」「I have no idea.」のように使います。
Do you have any idea about this?
心当たりはございますか?
I don't have a clue.
「心当たりはございませんか」
I can't think of anything.は、何かを思い出そうと努力しているが、具体的なアイデアが浮かばない時に使います。例えば、プレゼントのアイデアを考えているが何も思いつかない時です。一方、I don't have a clue.は、全く手がかりがない、何も知らない、全然わからないという状況で使われます。例えば、誰かが技術的な質問をした時に、それに対する知識が全くない場合です。このように、前者は思考のプロセス中の困難を表し、後者は全くの無知や無力感を強調します。
回答
・have no idea about ...
・have no recollection of ...
1. Do you have any idea about the testimony being discussed?
「議論されている証言について、何か心当たりはありませんか?」
【Do you have any ... ?】で「何か~はありませんか?」と尋ねる一般的な表現になります。「~についての心当たり」は【idea about ...】で表すと良いでしょう。【testimony】は「証言」を表す名詞で、【being discussed】で「(今)議論されている、話題になっている」という意味になって「証言」を説明しています。
2. Do you have any recollection of the events?
「その出来事について、何か心当たりはありませんか?」
【recollection of ...】は「~についての心当たり、思い出すこと、想起、回想、記憶(力)」といった意味を表す名詞になります。【event】はここでは「出来事、事件」といった意味を表します。