yousuke1

yousuke1さん

yousuke1さん

問題はございませんでしょうか? を英語で教えて!

2023/06/22 10:00

会社で、上司に「問題はございませんでしょうか?」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 00:00

回答

・Is there any problem?
・Is everything okay?
・Are there any issues?

Is there any problem, boss?
「問題はございませんでしょうか、上司?」

「Is there any problem?」は「何か問題でも?」や「何か困っていますか?」という意味で、相手が困っている様子や違和感を感じた時に使います。また、提案や計画に対する反対意見がないかを確認する際にも使えます。直訳すると「何か問題は?」となりますが、言葉のニュアンスや状況により、日本語の訳し方は変わることがあります。

Is everything okay with the project, boss?
「プロジェクトに問題はございませんか、上司?」

Are there any issues that I should be aware of, boss?
「上司、気をつけるべき問題は何かありますか?」

Is everything okay?は、相手の気持ちや状態を尋ねる一般的なフレーズで、何か問題があるかもしれないと感じた時や心配しているときに使います。一方、Are there any issues?は具体的な問題や困難があるかどうかを尋ねるフレーズで、プロジェクトの進行状況や作業の進捗など、特定の状況やタスクに対して使用されます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/12 16:59

回答

・Could you give me permission to ~ ?

(回答欄に入りきらなかったためこちらで解説します)
Could you give me permission to take this course of action?

「上司に」ということですので、ビジネスシーンで使える丁寧な表現をご紹介します。

「Could you~」で丁寧な質問や依頼の表現となります。最後に「please」を付けるとより丁寧になります。

「give me permission to」で「~する許可を私に与える」という意味になります。何か問題があれば許可されないはずですので、この聞き方で「問題がないかどうか」を聞くことができます。「problem(問題)」などのネガティブな言葉を使わない、丁寧で前向きな表現です。

例文
Excuse me, could you give me permission to take this course of action please?
(意味:問題はございませんでしょうか?)
→直訳は「このまま進めるための許可をいただけますでしょうか?」となります。進めても問題ないかを丁寧に聞いている表現となります。

0 763
役に立った
PV763
シェア
ツイート