![Ruka](https://nativecamp.net/user/images/avatar/09.png)
Rukaさん
2024/12/19 10:00
理由に心当たりがありません を英語で教えて!
同僚が怒っている理由を聞かれたので、「彼が怒っている理由に心当たりがありません」と言いたいです。
回答
・I have no idea why
・I don't know why
1. I have no idea why
理由に心当たりがありません
単なる「知らない」よりも「全く見当がつかない」という強調を含む表現です。
例文
I have no idea why he's angry.
彼が怒っている理由に心当たりがありません。
この文は間接疑問文のため、疑問詞以降の語順は主語 + 動詞の形になります。
間接疑問文とは疑問文を他の文の一部として使う構文です。
I have no idea + 疑問詞 + 主語 + 動詞
直接疑問文: 疑問詞 + 補助動詞 + 主語(倒置される)
例文
Why is he angry?
彼はなぜ怒っているのですか?
間接疑問文: 疑問詞 + 主語 + 動詞(倒置されない)
例文
I have no idea why he's angry.
彼が怒っている理由に心当たりがありません。
I wonder what she is doing.
彼女が何をしているのか気になります。
2. I don't know why
理由に心当たりがありません
とてもシンプルでカジュアルな表現です。「わからない」と伝えるだけで、強調は少なめです。
例文
I don't know why he's angry.
彼がなぜ怒っているのか、私はわからないです。
会話例
A: Why is John upset today?
どうして今日ジョンはイライラしているの?
B: I don't know why he's angry. He was fine this morning.
どうしてジョンが怒っているのか知らないよ。彼は今朝は機嫌よかったよ。
参考にしてみて下さい。