Jessie

Jessieさん

2024/01/12 10:00

用心することにこしたことはないわ を英語で教えて!

抜かりなく準備をしたいので、「用心することにこしたことはないわ」と言いたいです。

0 424
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/21 00:00

回答

・Better safe than sorry.
・It never hurts to be cautious.
・An ounce of prevention is worth a pound of cure.

Let's double-check everything; better safe than sorry.
すべてをダブルチェックしましょう、用心することにこしたことはないわ。

「Better safe than sorry.」は「安全策を取ったほうが後悔しない」という意味の英語の表現です。このフレーズは、リスクを避けるために慎重に行動することを推奨する際に使われます。例えば、天気が不安定で傘を持っていこうか迷っている時や、大事なデータのバックアップを取るべきか考えている場面で使えます。要するに、「何か問題が起きる前に対策を講じておいた方がいい」というアドバイスを含んでいます。

It never hurts to be cautious, so let's double-check everything before we go.
用心することにこしたことはないわ、だから出発前にすべてを再確認しましょう。

An ounce of prevention is worth a pound of cure, so it's better to be safe than sorry.
用心することにこしたことはないわ、だから備えあれば憂いなしよ。

It never hurts to be cautious.は、一般的な状況での予防策や注意深さを強調する際に使われます。例えば、「旅行前に予防接種を受けた方が良いよ」と言う時に使います。一方、An ounce of prevention is worth a pound of cure.は、より強調して予防の重要性を訴える場面で使われます。例えば、「健康診断を受けることで将来の大きな病気を防げる」といった状況で使います。どちらも予防の重要性を示しますが、後者の方が教訓的なニュアンスが強いです。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/26 23:47

回答

・Better safe than sorry.
・can't be too careful

「用心することにこしたことはないわ」は上記のように言うことができます。普通は「用心に越したことはない」「用心するに越したことはない」などと言います。

1. Better safe than sorry.
直接すると「後悔するより安全なほうがいい」となっています。随分簡潔な表現ですが,外国の諺なのです。後から後悔するより前もって準備して無事に終えた方がいい,という意味を含んでいて,用心するのが最善の策だということになるのですね。
他にも日本の諺の「転ばぬ先の杖」にもこの英語が当てられています。

(例文)
Check your belongings once again. Better safe than sorry.
「もう一度持ち物を確認しなさい。用心することに越したことはないわ。」

・check      「調べる」「確認する」
・belongings   「持ち物」

2. can't be too careful.
こちらは直訳すると「いくら用心してもし過ぎることはない」となっています。用心には用心を重ねて,それくらい大切なことなのだという意味を含んでいるのです。
can't ~ too ~で「いくら~してもし過ぎることはない」というフレーズが使われています。

(例文)
I can't be too careful when I start a new business.
「新しい事業を始めるときには,用心することに越したことはないわ。」

・when    「~する時」(接続詞)
後には主語+動詞の文が続きます。
・business   「仕事」「事業」

参考になりますと幸いです。

役に立った
PV424
シェア
ポスト