Takamiya

Takamiyaさん

2023/11/21 10:00

後で食べるからそこに置いておいて を英語で教えて!

今すぐ食べたくないので、「後で食べるからそこに置いておいて」と言いたいです。

0 253
Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/10 00:00

回答

・Leave it there, I'll eat it later.
・Just leave it there, I'll have it later.
・Put it aside for me, I'll munch on it later.

Don't worry about my sandwich, just leave it there, I'll eat it later.
私のサンドイッチについては心配しないで、そこに置いておいて、後で食べるから。

「Leave it there, I'll eat it later.」は、「そこに置いておいて、後で食べるよ」という意味です。食事をしている最中やおやつを提供されたときなどに、「すぐには食べられないけど、後で食べるつもりだから、そのままにしておいて」と相手に伝えるために使う表現です。自分が食べ物を残した場合や、他人が自分に食べ物を取り分けてくれたときなど、食事の場面でよく使われます。

Just leave it there, I'll have it later.
「そのまま置いておいて、後で食べるから。」

I'm not hungry right now. Put it aside for me, I'll munch on it later.
今はお腹が空いていないんだ。それを置いておいて、後で食べるから。

Just leave it there, I'll have it later.は比較的形式ばった表現で、食事やドリンクなどを後で楽しむつもりであることを指します。一方で、Put it aside for me, I'll munch on it later.はよりカジュアルで、特にスナックや軽食に対して使用されます。munchはカジュアルで気軽な食事を指すため、この表現は一般的にリラックスした状況や非公式な状況で使用されます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/14 12:48

回答

・will eat it later, so leave it there
・leave it there because I'll eat it later

構文は、「後で食べる」は第三文型(主語[I]+動詞[eat]+目的語[it])に助動詞「will」を加えて構成します。

後節の「そこに置いておいて」は命令文なので動詞原形(leave)の後に目的語(it)、副詞(そこに:there)を続けて構成します。前節と後節には因果関係があるので接続詞「so(~だから)」で繋ぎます。

たとえば"I'll eat it later, so leave it there."とすればご質問の意味になります。

または接続詞を「because」に代えて"Leave it there because I'll eat it later."としても良いです。因みに文法上のルールですが、「because」は文頭にもってくることが出来ないので"Because I'll eat it later, leave it there."とは出来ません。

役に立った
PV253
シェア
ポスト