Ryusei

Ryuseiさん

2023/11/21 10:00

いざっていう時に役立つ を英語で教えて!

いつもビニール袋を携帯しているので、「いざって言う時に役立つ」と言いたいです。

0 167
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/10 00:00

回答

・Comes in handy when you need it most.
・A real lifesaver in a pinch.
・A godsend in a crunch.

I always carry a plastic bag with me. It comes in handy when you need it most.
常にビニール袋を持ち歩いています。いざという時に役立つんです。

「Comes in handy when you need it most」は、「一番必要な時に役立つ」という意味です。ある物やスキル、情報等が一番困った時、困難な状況に直面した時に重宝するというニュアンスです。例えば、懐中電灯は停電時に役立つ、緊急時用の車のスペアタイヤなど、予期せぬ事態に対応するためのものや、困った時にすぐに利用できるスキルや知識について使うことができます。

Carrying a plastic bag all the time is a real lifesaver in a pinch.
いつもビニール袋を携帯していることは、いざという時に本当に役立ちます。

Carrying a plastic bag with me all the time is a godsend in a crunch.
いつもビニール袋を持ち歩くことは、ピンチの時にはまさに天の恵みです。

A real lifesaver in a pinchとA godsend in a crunchはどちらも非常に困難な状況や厳しい状況で突然の救済や援助があったときに使われます。A real lifesaver in a pinchは、具体的な助けや解決策が必要な緊急の困難な状況を指すことが多いです。一方でA godsend in a crunchは、より強い感謝や驚きを伴う状況で使われます。これは、予期しない援助や恩恵が突然提供され、それが非常に困難な状況を大きく改善したときに使われます。

wessma

wessmaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/09 23:33

回答

・It's useful in a pinch.

「いざって言う時に役立つ」は上記のように表すことができます。

"It's useful" 「それは便利です」と訳すことができ、"useful"は「役に立つ」という意味の形容詞です。
"in a pinch"「ピンチの時に」は、「困った時や緊急時」という意味です。
直訳すると「摘まむ時に」となりますが、英語では緊急時を指す表現としてよく使われます。

例文
I always carry a plastic bag. It's useful in a pinch.
私はいつもプラスチックバッグを持ち歩いているのよ。いざって言う時に役立つからね。

I always carry a quick phone charger because it's really useful in a pinch.
いつも携帯の充電器を持っています。なぜならピンチの時に本当に役立つからです。

参考になりましたら幸いです。

役に立った
PV167
シェア
ポスト