kuni bata

kuni bataさん

kuni bataさん

ブレる を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

意見がコロコロ変わるので、「考えがブレるのはよくないよ」と言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・Lose focus
・Blur out
・Get sidetracked

You shouldn't lose focus like that, it's not good to keep changing your mind.
「そんなに考え方をコロコロ変えるのはよくないよ、焦点を失わない方がいいよ。」

「Lose focus」は「集中力を失う」や「焦点をぼやけさせる」という意味で、物事に対する注意力や集中力が散漫になる状況を指します。具体的なシチュエーションとしては、長時間の勉強や仕事をしているとき、疲れて集中力が途切れてしまったり、または何か別のことに気が取られて元の作業から目が離れてしまったりすることなどが挙げられます。また、目標から外れてしまったり、大事なことから視野がずれてしまったときにも「Lose focus」と言うことができます。

You shouldn't let your thoughts blur out all the time.
「考えがブレるのはよくないよ。」

You shouldn't get sidetracked so easily; it's not good to keep changing your opinions.
あまり簡単に考えがブレることは良くないよ、意見がコロコロ変わるのはよくないよ。

「Blur out」は、情報が不明確、ぼやけている、または忘れられてしまったときに使います。例えば、「詳細はぼんやりとしていて覚えていない」を意味します。「Get sidetracked」は、元の話題やタスクから逸れてしまったときに使います。例えば、「本来の目的からそれてしまった」を意味します。どちらも集中力の喪失を示すが、「blur out」は記憶の曖昧さを、「get sidetracked」は注意の散漫さを指す。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/01 00:00

回答

・Lose focus
・Blur
・Get sidetracked

You shouldn't lose focus like that, it's not good to keep changing your mind.
そんなに考えがブレるのはよくないよ、焦点を失うのは良くないんだ。

Lose focusとは、直訳すると「集中力を失う」または「焦点を外す」を意味します。例えば、仕事や勉強などに集中しているときに、何かに気を取られて本来の目標から目を逸らしてしまう状況を指します。また、カメラや目の焦点がぼやける際などにも使われます。加えて、抽象的な意味として、目標や方向性を見失うことも指すことがあります。会議中に話が脱線してしまったときや、長期的な計画が立てられずに迷走してしまう状況などにも使用されます。

You shouldn't flip-flop on your opinions so much.
「あまりにも意見がコロコロ変わるのはよくないよ。」

You shouldn't get sidetracked so easily, it's not good to be so fickle in your opinions.
「そんなに簡単に考えが他に逸れてしまうのはよくないよ、意見がコロコロ変わるのは良くないから。」

Blurは、物事がはっきりと見えない、理解できない、または覚えていない状況を示すのに使います。例えば、「その夜の出来事はぼんやりとしていてよく覚えていない」のように使われます。

一方、Get sidetrackedは、主要な課題や目標から注意がそらされ、別の課題や話題に取り組むことを指します。例えば、「私たちは会議で話すべきテーマから逸脱してしまった」のように言うことができます。

両語は全く異なる状況で使われ、必ずしも互換性があるわけではありません。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/05 05:17

回答

・waver
・be swayed

「ブレる」は英語では waver や be swayed などで表現することができると思います。

It's not good to waver your mind. You should keep doing what you're doing.
(考えがブレるのはよくないよ。今やっていることを続けたほうがいい。)

I believe that if the philosophy is swayed, the value of this company will change.
(理念がブレれば、この会社の価値が変わると思う。)
※philosophy(理念、哲学、など)

※ちなみに waver は名詞として「迷い」という意味でも使われます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 431
役に立った
PV431
シェア
ツイート