Sudoさん
2023/08/28 10:00
幸いケガ人は出なかった を英語で教えて!
交通事故の後でけが人が出なくてよかったと伝えたいので、「幸いけが人は出なかった」と言いたいです。
回答
・Fortunately, no one was injured.
・Thankfully, there were no injuries.
・Luckily, there were no casualties.
There was a car accident, but fortunately, no one was injured.
交通事故があったけど、幸いけが人は出なかった。
「Fortunately, no one was injured.」は「幸いなことに、誰も怪我をしていない」という意味です。何か事故や災害、問題が発生した際に使われます。このフレーズは、悪い状況や予期せぬ出来事が起こったにも関わらず、人々が無事であることを強調するために使われます。例えば、交通事故や火事、地震などの後に報告する際に、「幸いなことに、誰も怪我をしていない」というニュアンスで使います。
John had a car accident, but thankfully, there were no injuries.
ジョンが車の事故に遭ったんだけど、ありがたいことに怪我人はいなかったよ。
There was a car accident, but luckily, there were no casualties.
「交通事故があったんだけど、幸いけが人は出なかった。」
Thankfully, there were no injuries.は、事故や事件が起きた際に、人々が身体的に傷つかなかったことを表現するのに使います。一方で、Luckily, there were no casualties.は、より重大な状況、通常は死亡者や重傷者が予想される状況(戦闘、大規模災害など)で使われ、死亡者や重傷者が出なかったことを強調します。したがって、その状況の深刻さによって使い分けられます。
回答
・Fortunately, there were no casualties.
・Thankfully, no one was injured.
1. Fortunately, there were no casualties.
“fortunately” は「幸い」です。“casualty” は「負傷者」「死者」で、“casualties” のように複数形で使うことが多いです。
例文
There was a minor accident on the highway, but fortunately, there were no casualties.
高速道路で小さな事故がありましたが、幸いケガ人は出ませんでした。
2. Thankfully, no one was injured.
“thankfully” は「ありがたいことに」「幸いなことに」です。
“no one〜” はとても英語らしい表現で「ゼロ人が怪我をした」→「けが人は出なかった」となります。
例文
There was a small fire in the building, but thankfully, no one was injured.
ビルで小さな火事がありましたが、幸いケガ人は出ませんでした。