ryosuke

ryosukeさん

2023/07/24 14:00

練り消し を英語で教えて!

学校で、生徒に「練り消しは禁止です」と言いたいです。.

0 231
mjan

mjanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/23 20:02

回答

・Kneaded eraser

「練り消し」は上記のように表します。
kneaded「練られた」+ eraser「消しゴム」で、いわゆる練り消しやアート用などの練り消しを指す一般的な表現です。画材店や専門的な場面でも多く使われます。

例文
Using kneaded erasers is prohibited.
練り消しは禁止です。

禁止事項を伝える表現として、forbid は かなり命令的な強い言い回しになるため、公式な文脈や規則を伝える際には prohibited や not allowed の方が一般的に使われるそうです。

例文
This kneaded eraser is perfect for detailed shading.
この練り消しゴムは細かい陰影をつけるのに最適です。

ご参考になれば幸いです♪

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/22 22:34

回答

・kneaded eraser

「練り消し」は上記のように表記できます。

kneaded : 練られた(形容詞)
eraser : 消しゴム(名詞)

kneaded は、「練る」という意味の動詞 knead が過去分詞形になって、形容詞として使われています。直訳すると、「練られた消しゴム」です。

例文
Kneaded erasers are not allowed!
練り消しは禁止です!

〜 be not allowed : 〜は禁止です。

Tips
例文では、eraser が複数形になっています。英語では、何かを禁止する時複数形を用いることがあるのです。これは、練り消し全般を禁止するという意味合いがあるからです。

shumatsuwaka

shumatsuwakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/22 09:39

回答

・kneaded eraser

「練り消し」は上記のように表現します。

kneaded eraser は、粘土のように柔らかく、形を自由に変えられる消しゴムを指します。特にデッサンやアートの分野で使われることが多いですが、学校では遊び道具として使われることもあるため、禁止される場合があります。kneaded は「練る」、eraser は「消しゴム」を意味します。

例文
Kneaded erasers are not allowed in class.
練り消しは禁止です。
not allowed:許されていない
in class:授業中に

are not allowed は「許可されていない」という意味の受動態の表現です。allow は「許可する」という意味で、be動詞 + 過去分詞 の形で受動態を表します。ここでは not が入っているので否定形になっています。

Superin

Superinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/15 22:25

回答

・Kneaded eraser

「練り消し」は上記のように表現します。

Kneaded : knead 「練る」「こねる」「揉む」の過去分詞形
eraser : 消しゴム

Kneaded eraser are not allowed.
練り消しは禁止です。

Kneaded eraser は直訳で「練られた消しゴム」となります。

ちなみに、美術などで使われる粘土のような消しゴムを putty rubber と言われます。

putty : 粘土のようなもの
rubber : ゴム を合わせた言葉です。

I like using putty rubber when I draw picture.
絵を描く時は練り消しゴムを使うのが好きです。

役に立った
PV231
シェア
ポスト