shin

shinさん

shinさん

派遣会社 を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

人手が足りないので「派遣会社から事務員を雇うことにした」と言いたいです。

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/02 00:00

回答

・Staffing agency
・Employment agency
・Temp Agency

We've decided to hire an office worker from a staffing agency because we're short-staffed.
「人手不足なので、派遣会社から事務員を雇うことにしました。」

スタッフィングエージェンシーとは、人材派遣会社のことを指します。主に企業が人材不足や一時的な増員が必要なときに、求職者を紹介・派遣する役割を果たす機関です。専門的なスキルを持った人材や、一時的なプロジェクトのための人材を求める企業と、仕事を求める求職者をマッチングさせることが主な業務です。また、企業の採用活動を代行する場合もあります。

We decided to hire a clerk from an employment agency because we were short-staffed.
人手が足りなかったので、派遣会社から事務員を雇うことにしました。

We decided to hire an office worker from a temp agency because we are short-staffed.
人手が足りないので、派遣会社から事務員を雇うことにしました。

「Employment agency」は一般的な雇用を仲介する機関で、フルタイムやパートタイム、長期間の職を探す人々を支援します。これに対して、「Temp Agency」は一時的な、または契約ベースの仕事を提供する機関です。したがって、一時的な仕事を探している場合や、一定期間だけ特定のプロジェクトに従事したい場合は「Temp Agency」を、より安定した長期の雇用を求めている場合は「Employment agency」を利用するといった使い分けがなされます。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/27 14:04

回答

・temp agency
・dispatch company

「派遣会社」は上記の様に言うことが出来ます。

1. 質問にある例文は下記の様に言うことが出来ます。
I decided to hire a clerk from a temp agency.
派遣会社から事務員を雇うことにした。

「派遣会社」は「temp agency」と表現される事が多いです。
「temporary employment agency」の略が「temp agency」です。
参考
temporary = 一時的な
employment = 雇用

2. また「dispatch company/agency」も同じく「派遣会社」です。
dispatch は「派遣する」「発送する」という意味です。
参考
dispatch worker/staff → 派遣社員
dispatch business → 派遣事業

例文
I registered with a temp agency to find a new job.
新しい仕事を見つける為に派遣会社に登録しました。

I have been working at this dispatch company for more than 10 years.
この派遣会社で10年以上働いている。

0 948
役に立った
PV948
シェア
ツイート