プロフィール

ネイティブキャンプ 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

0 15
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm doing well to some extent. だいたいうまくやってる。 be doing well:うまくやってる 仕事や生活など毎日の調子が良いと言う際のフレーズです。おなじみの How are you? の返答に I'm doing well. や I'm fine. と答えると、日々が順調である事が伝わります。 今回は「ある程度」を意味する to some extent を後に置きます。この表現は程度や数量が「ある程度」or「いくらか」である様子/状態を表します。 Your idea's right to some extent. あなたの考えはある程度正しい。 I got over to some extent. いくらかは回復した。 It's not perfect, but I'm doing well to some extent. 完ぺきとは言えないけど、だいたい上手くやってる。 2. It’s going well most of the time. だいたいうまくやってる。 most of the time:大半は、ほとんどの場合は 時間の幅を表すニュアンスを含み「ほとんどの場合は」「大半は」→「だいたい(の時)は」と解釈します。It's going well とセットで使い、大抵の場合において物事が順調に進んでいる事が伝わります。 It's going well most of the time because of the support by people. 周りのサポートのおかげでだいたいうまくやってる。

続きを読む

0 14
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I have patience not to make complaints. 弱音を我慢する。 complaint:不平不満、弱音 complaint は「不平」「苦情」などネガティブなニュアンスの「小言」を意味します。make は「つくる」の他 make + 名詞「~する」の意味も頻出です。今回は make complaints「愚痴/苦情を言う」→「弱音を吐く」と解釈します。 have patience:我慢する 苦痛や不快に耐える行為を意味します。 (日常会話で頻出の stand や endure なども「耐える」の意味ですが、基本的に否定文で使います。) patience は「忍耐」「我慢」を意味する名詞で、 動詞 + with patience で「我慢強く~する」の意味になります。また形容詞 patient とはスペルが似ているので間違えないようにします。 You don't need to have patience not to make complaints. 弱音を我慢することはない。 2. I refrain from uttering the weak words with patience. 弱音を吐くのを控える → 弱音を我慢する。 utter:つぶやく ある事を口に出す or 発言する意味があり、後に続く言葉を強調する場面で使います。たわいもない会話よりも演説や会議での重い発言を口に出す場面で使います。今回は utter the weak words「弱音を吐く」を意味し、普段出ない様な気弱な発言であるのを強調します。 with patience:我慢して with には所持の意味があります。動詞 + with は「~を持って~する」→「~で~する」と解釈します。 Don't refrain from uttering the weak words with patience. 弱音を我慢する必要はないよ。

続きを読む

0 31
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I was smeared with sweat and dust. 汗を埃まみれだった。 smear は「塗りつける」「汚す」の意味があり、不潔な状態を言う際に使います。be smeared with ~で「~で汚れた」→「~まみれの」と解釈します。例えば The ball's smeared with mud.「土で汚れているボール」→「土まみれのボール」や My hands are smeared with paint.「絵の具で汚れている手」→「絵具まみれの手」の様に使います。 I was smeared with sweat and dust after weeding the garden. 草むしりをしたので、汗と埃まみれだった。 2.I was really sweaty and muddy. 汗と埃まみれ be sweaty and muddy:汗と泥まみれな 形容詞 sweaty と muddy を使います。really や very を置くと be sweaty and muddy が強調されます。muddy は「泥だらけ」を意味しますが、草むしりでの埃だらけな状態をイメージさせるのに適しています。 I was really sweaty and muddy because of work to clean the garden. 草むしりをしたので汗と埃/泥まみれです。

続きを読む

0 25
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. If we don't change each other, we'll get tired out. このままじゃお互いに疲れてしまうだけだ。 仮定法現在で「もし~なら~でしょう」→「このままじゃ~だ」を表します。 don't change each other は「お互い変わらない」→「お互いこのまま」と解釈します。 「疲れる」は get tired ですが out をつけると「疲れ果てる」「疲れ切る」のニュアンスになり be exhausted と同じ意味になります。 I keep fighting with her, so if we don't change each other, we'll get tired out. 彼女とケンカが絶えないので、このままじゃお互いに疲れてしまうだけだ。 2. As it continues, we only get exhausted. これが続くにつれ、お互いに疲れてしまうだけ。→ このままじゃお互いに疲れてしまうだけだ。 as SV ~:SVするにつれて~ 「~につれて」「~に従い」を意味し、ある行為をするにつれての経過を意味します。例えば 「彼を知るにつれて」as I know him や「勉強するに従い」as I study の様に使います。 get exhausted:疲れ果てる、疲れ切る 疲れ切って何も出来ない状態を表し、一般的な tired よりも程度が重い事をイメージさせます。 be /get exhausted with/by /from ~ で「~で疲れ切る」→「~でへとへとだ」となります。 As it continues, we only get exhausted, so I've decided to talk with her. このままじゃお互いに疲れてしまうだけなので、彼女と話をすることに決めた。 We got exhausted with the meeting with our boss. 上司との会議でへとへとになった。

続きを読む

0 23
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. What's a purpose of this activity? この活動は何のために行われているのですか? purpose:目的 一般的な会話での「目的」は purpose がよく使われます。ある行動や計画を起こす動機や意味を指す「目的」です。have a purpose で「目的を持つ」→「目的がある」を意味します。また例文のWhat's the purpose of ~? はある事 (of ~) の目的を尋ねる際の基本表現です。 I'm interested in the volunteer activities, so what's a purpose of this activity? ボランティアに関心があるますが、この活動の目的は? 2. What do you have a goal of the activity? この活動の目的は何ですか? goal:目的 勉学や仕事などこつこつと積み上げた先の「目的」を指します。ある程度時間をかけ、着実に得る目的のイメージです。日本語で使う場合とほぼ同じ意味で使います。 What do you have a goal of the activity (that) you join everyday? あなたが毎日参加するこの活動は何のために行われているのですか?

続きを読む