KakeruN

KakeruNさん

2025/04/01 10:00

男性が家事をするのは当たり前だ を英語で教えて!

夫が皿洗いしてくれたのでお礼を言ったときに「男性が家事をするのは当たり前だ」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?

0 39
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/12 13:19

回答

・Now, men do housework as a matter of course.
・It's natural that men do the household chores.

1. Now, men do housework as a matter of course.
男性が家事をするのは当たり前だ。

as a matter of course:当たり前に
肯定文の文頭 or 文末に置き、ここでは men do homework「男性が家事をする」を肯定すると考えます。詳しく見ると as「~として」は前置詞句で動詞の do に掛かります。また matter「事柄」+ of course「当然の」は「当然のこと」→「当たり前に」と考えます。このように各単語の意味を知るとイメージがしやすいです。

例)
The speech of freedom in Japan's taken as a matter of course.
日本では言論の自由は当然とされている。

例文
Now, men do housework as a matter of course instead of working mother.
ワーキングマザー(働いている母親)の代わりに男性が家事をするのは当たり前だ。
instead of + 名詞:~の代わりに

2. It's natural that men do the household chores.
男性が家事をするのは当然だ。

It's natural that:~は自然だ→当然だ
接続詞 that 以降に形容詞 natural が指す内容の文を置き、ここでは natural は「男性が家事をすること」に掛かると考えます。natural の他 normal「一般の」や ordinal「普通な」 でも同じ意味で伝わります。また do のかわりに be in charge of 「~を担う」と表現することも出来ます。
例)
Many men are in charge of the household chores in place of mothers.
母親達の代わりに多くの男性が家事を担っている。
be in charge of + 名詞:~を担う、関わる
in place of + 名詞:~の代わりに

例文
It's natural that men do the household chores just like mothers.
母親達と同様に男性が家事をするのは当たり前だ。

役に立った
PV39
シェア
ポスト