プロフィール

ネイティブキャンプ 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

0 1
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'll recover as soon as possible! できるだけ早く回復できるように努めます。 recover:回復する、取り戻す 病気や怪我から「回復する」行為を表します。 「風邪から回復する」recover from a cold や「患者はすぐに回復する」patient recover quickly などの表現があります。 as soon as possible:できるだけ早く この表現は「できるだけ~」を表し、 as の間に置く形容詞 or 副詞により多様な表現になります。 例) I want to have as many books as possible. できるだけ多くの本が欲しい。」 many = 多くの~(形容詞) 例) I sleep as long as possible. できるだけ長く眠る。 long = 長く~(副詞) 例文 I'll recover as soon as possible because I got a cold! 風邪をひいたので、できるだけ早く回復できるように努めます! 2. I'll get better as soon as I can do! できるだけ早く回復できるように努めます! get better:良くなる 状況が良くなる際に使います。 体調に対して使う場合は「回復する」「健康を取り戻す」を意味します。 また技術やスキルの向上を表す際にもよく使われる表現です。 例) His skill to teach English is getting better. 彼の英語の指導力は良くなりつつある。 as soon as I can do:可能な限り早く as ~ as S can V は「出来るだけ~する」を意味し as ~ as possible と同じ意味になります。 as の間には形容詞 or 副詞を置きます。 例) I get up as early as I can do. 出来る限り早く起きる。 例文 I'll get better as soon as I can do, so don't mind me! できるだけ早く回復できるように努めるので、心配ご無用!

続きを読む

0 1
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It's not reliable at all. てんであてにならない。 reliable:信頼のある 人や物、状況に対して「信頼のある」と言う際に使います。 ここでは not を付けて「信頼のない」の否定を意味し「全く~ない」not ~ at all は全否定の表現を使っています。 例) He is not a reliable man. = He's reliable at all. 彼は信用ならない。 例文 I think his story is not reliable at all. 彼の話はてんであてにならないから。 2. I can't trust it. てんであてにならない。 trust:信頼する、あてにする 人や物事に信用や安心感を持つ行為を意味します。 can't trust は「信頼できない」→「あてにならない」と解釈します。 また文脈により trust「信頼する」→「期待する」「確信する」を意味する場合もあり。 例) I trust my son will become a doctor. 息子が医者になると確信している。 例文 I can't trust his words. 彼の話はてんであてにならないから。

続きを読む

0 0
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I pick up it. 指でつまむ。 pick up:(指で)つまむ 「選び取る」の他、小さな物を「(指で)つまみ上げる」行為を意味します。 小さく細かい物から、手(hand)で拾い上げるような大きさ物まで対象に使います。 前置詞は up の他、off や from を使う場合もあります。 例) I picked a small bean off / from the plate. お皿から小さな豆をつまみとる。 例文 I want to tell the way to fold origami, so please pick it up first. 折り紙の折り方を教えたいので、まず指でつまんで下さい。 2. I pinch it with my fingers. 指でつまむ。 pinch:(指で)つまむ、はさむ 動詞「つねる」の他、「つまむ」「はさむ」を意味します。 名詞では「ひとつまみ」の意味があります。 動詞では「(ひとつまみほどの少量を)つまむ」「はさむ」のニュアンスを含みます。 ☆参考 また名詞「ピンチ」の意味で「ピンチに陥って」 in a pinch という表現があります。 例) Whenever I'm in a pinch, he helps me kindly. ピンチの時、彼はいつも親身に助けてくれる。 例文 My baby pinched my hand with his fingers. 赤ちゃんが指で私の手をつまんだ。

続きを読む

0 2
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. relationship between me and you 私とあなたとの関係 →私とあなたの仲 relationship:関係、仲、絆 人同士を繋ぐ「関係性」を意味します。 感情挿入を含む「関係性」→「絆」を表す場合もあります。 「関係性」relation と表記する場合もあり、どちらもじ同意味で使います。 例文 It's just the relationship between me and you. 私とあなたの仲じゃないですか。 2. bond of us 我々の絆 → 私とあなたの仲 bond:絆、関係 「接着」の他、綿密な「関係」→「絆」を意味します。 精神的な強い結びつきを感じる関係を指します。 家族間や恋人、親友との仲は strong bond や family bond などと表現します。 例文 This accident formed the strong bond of us. その出来事が我々の強い絆を作り出した。 → 私とあなたの仲はその出来事によるものです。 My father is understandable for the family bond. 父は家族の絆に理解がある。

続きを読む

0 1
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. handle 使いこなす 機材や他者を自分の思うように扱う事を表します。 パソコンを使いこなす行為を handle で表す場合、レベルに関係なく思うように使いこなせる事を表します。また人に対して使う場合は、意のままに相手を動かす、従わせる事を表します。 この意味では「指揮」command を使う「~をうまく使いこなす」have a good command of ~ の表現があります。 例) He has a good command of English.= He handles speaking English well. 彼は英語をうまく使いこなす。 例文 You are great because you can handle the computer. パソコンを使いこなせていてすごいね。 2. master 獲得する → 使いこなす ほぼ完ぺきに使いこなすニュアンスがあります。 高いレベルで使いこなす、意のままに操る事を表します。 言い換えると、獲得している (acquire) or 習得している ( learn ) 状態で使いこなすイメージです。 例文 It's not easy to master a foreign language at an old age. 老年にて外国語を使いこなすのは容易ではない。

続きを読む