kichi

kichiさん

2023/05/12 10:00

風の噂で聞いたのだけど を英語で教えて!

会社で、同僚に「風の噂で聞いたのだけど、引っ越すって本当?」と言いたいです。

0 932
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/08 00:00

回答

・I heard it through the grapevine.
・I heard it on the street.
・Word on the wind is...

I heard it through the grapevine, but is it true you're moving?
風の噂で聞いたんだけど、本当に引っ越すの?

「I heard it through the grapevine」は、直訳すると「ブドウの蔓(つる)を通じてそれを聞いた」となりますが、実際には「うわさで聞いた」という意味です。このフレーズは、正式な報告や直接的な情報源からではなく、人づてやまことしやかな噂から何かを聞きつけたときに使用します。例えば、会社のクビ情報や誰かの結婚など、まだ公には知られていない情報を非公式のルートで聞いたときに使えます。

I heard it on the street, but is it true that you're moving?
「風の噂で聞いたんだけど、本当に引っ越すの?」

Word on the wind is, you're moving. Is it true?
「風の噂で聞いたんだけど、本当に引っ越すの?」

I heard it on the streetとWord on the wind is...の両方とも噂や未確認の情報を伝える際に使われますが、そのニュアンスは少し異なります。I heard it on the streetは直訳すると「街で聞いた」となり、具体的な人々からの情報を指すことが多いです。一方、Word on the wind is...は直訳すると「風の噂は…」となり、より抽象的な、広範囲に広がっている情報を指すことが多いです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/02 10:56

回答

・I heard a rumor

ご質問ありがとうございます。
ご記載の内容を、例文でご紹介しましょう。

I heard a rumor, is it true that you’re moving?
(噂で聞いたんだけど、引っ越すって本当?)

「風の噂で聞いた」という表現は日本語独特のものなので、英語で直接相当する表現はありません。上記のようにシンプルにいうことが自然かと思います。

ニュアンスが近い英語の表現としては、以下もご紹介しておきます。

I heard through the grapevine, is it true that you’re moving?

“I heard through the grapevine.” は直訳すると「ぶどうのツルを通じて聞いた」ですね。情報が広がっていくイメージを表現しているようですね。

ただ日常会話で使うナチュラルな表現ではないようです(音楽文化や特定のカルチャーで知られた表現のようです)。
そのため日常会話としては、最初のようにシンプルに聞くのが、最も適切かと思われます。

回答が参考になれば幸いです!

役に立った
PV932
シェア
ポスト