
Allegraさん
2020/02/13 00:00
入院する を英語で教えて!
患者さんを表す時に使う「入院している患者」「外来患者」は英語でなんというのですか?
回答
・Be admitted to the hospital
・Be hospitalized
「Be admitted to the hospital」は、正式に病院での治療や検査のために入院手続きを行うイメージがあります。自宅や外来から病院のベッドに移り、医療スタッフの監督下で過ごす状態を指すため、患者さんを区別する際には「入院患者(inpatient)」と呼ぶのが自然です。一方、通院のみで治療を受ける人は「外来患者(outpatient)」と呼ばれ、入院手続きをしないのでこの表現は使いません。緊急入院や計画入院など、あらゆる状況に幅広く対応できる便利な言い回しです。
He was admitted to the hospital yesterday, so now he’s an inpatient instead of an outpatient.
彼は昨日入院したので、今は外来患者ではなく入院患者です。
ちなみに、「Be hospitalized」は「入院している・入院する」という状態をより客観的に表現する言い方で、病院に長めに滞在する場合にフォーカスが当たるニュアンスがあります。病院の管理下で治療や検査を継続していることを強調したい場合に使いやすい表現です。「入院患者(inpatient)」として一定期間そこに留まる状況を説明するときによく用いられ、相手に自分の健康状態や病院での様子を伝える際にもスムーズに使えます。
He’s been hospitalized for a few days, so he’s considered an inpatient, unlike outpatients who just visit.
彼は数日間入院しているので、外来患者ではなく入院患者として扱われています。
回答
・I was admitted to the hospital.
・I was hospitalized.
I was admitted to the hospital.
「私は入院しました。」
「I was admitted to the hospital.」は「私は病院に入院した」という意味です。この表現は一般的に健康や病気に関するコンテキストで使われ、ある人が病気やケガで病院で診察、治療を受けるために病院に収容され、一日以上滞在した場合に使用されます。また、過去形が使用されているため、過去の出来事について話していることになります。健康状態についての説明、病歴の説明などに使われます。
I was hospitalized for a week because of my condition, but now I am an outpatient undergoing physical therapy.
「私は自身の病状のために一週間入院していましたが、現在は通院患者として物理療法を受けています。」
"I was admitted to the hospital"と"I was hospitalized"はほぼ同じ意味を持ちますが、微妙な違いがあります。 "I was admitted to the hospital"は具体的に病院に収容されたという事実を強調し、予定していた入院や計画的な治療を含む場合に使われます。一方、"I was hospitalized"は緊急的な状況や突発的な事態を強調し、計画外の環境でのケアや治療が必要だったことを含意します。
回答
・be hospitalized
英語で「入院する」は "be hospitalized" と表現できます。
be hospitalized(ビー・ホスピタライズド)は
「入院する」と言う意味です。
また、「入院している患者」は "inpatient"(インペイシェント)と言います。
「外来患者」は "outpatient"(アウトペイシェント)と言います。
例文としては
"My friend had to be hospitalized due to a severe illness."
(意味:重い病気のため、友達は入院しなければなりませんでした。)
このように言うことができます。
回答
・be admitted to the hospital/be hospitalized
・Inpatient/Outpatient
「入院する」は、
・be admitted to the hospital
・be hospitalized
これらの表現を使うことができます。受身形で使われていることにご注意ください。
Ex) My grandfather has been admitted to the hospital for surgery. (祖父は手術のため現在入院中です。)
入院患者: Inpatient
外来患者: Outpatient
患者の前にIn/Outをつけることで表します。
ちなみに「退院」にあたる表現は、Discharge
となります。
ご参考いただければ幸いです。

質問ランキング

質問ランキング