プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私の名前はAnn_Bankerです。私は現在、ブラジルに住んでおり、イギリスでの充実した留学経験を経て、英語教育に情熱を傾けています。異文化の中での生活は、私の英語教育に新たな視野をもたらしました。

イギリスでの留学は、英語を第二言語として習得する際の独特な挑戦を体験させ、私の教育方法に多様性をもたらしました。留学中に得た経験は、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。

英検では最上位の資格を取得しており、これは私の英語の広範な理解と適用力を証明しています。また、IELTSではスコア8.0を達成し、アカデミックな英語の分野での高い能力を示しています。

皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習の旅をサポートし、新しい発見を一緒に楽しむことを期待しています!

0 551
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) be itching to ~は「うずうず(ムラムラ)している」状態を表現しています。 I am itching to bet again. また賭け事をしたくてうずうず(ムラムラ)している。 (2)strong urgeは、何かをしたい「強い衝動」という意味です。 I am getting a strong urge to play a game again. またゲームをしたい強い衝動にかられてきた。 →またゲームをしたくてムラムラしてきた。 (1)(2)で衝動の感情を表す「ムラムラ」の表現についてお伝えしました。 怒りの感情を表す「ムラムラ」は別の表現がよいと思います。次のような表現をご参考ください。 I'm gradually getting angrier about the accident. 起きたことに対して、ふつふつと怒りが湧いてきた(ムラムラしてきた)。

続きを読む

0 344
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

羊の「メー」とか「メェー」という鳴き声を表す場合、英語圏ではbaaと言います。 発音をカタカナでお伝えすると“バァー”に近い音になります。 ですから「メーメー」は、(1) baa baaとか、(2) baa sounds「メーメーという音」のような表現になります。 なんだかずいぶん日本語とは語感が違いますね。 これを使って、「羊はメーメーと鳴きます」を英語にしてみると、以下のようになります。 The sheep makes a baa sound. でもこれは、羊がどう鳴くかというのを説明するものです。鳴いている状態を言うのであれば、次のような言い方がいいです。 例 Sheep are bleating in the grass. 草むらで羊が鳴いている。 bleatingはbleat「嘆く」+ing で「嘆いている」という意味です。羊は嘆いているわけではありませんが、羊が鳴くときは、この単語を使います。

続きを読む

0 504
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Can I communicate by e-mail? communicate→「連絡する」「伝える」、by e-mail→「メールで」で、「メールで連絡してもいいですか」と訊いています。新しい取引先や新しい案件などで、今後の連絡手段を確認する場合、この連絡方法でいいですかと尋ねています。 Is it fine if I reply to you by e-mail? reply to~→「~に返事をする」、Is it fine ifで、「しでも大丈夫ですか」とお伺いを立てています。既に連絡を取り合っている件などについてのこちらからの回答について、「メールでの連絡でもいいですか」と尋ねるものです。 例 We will discuss it late at night today, so is it OK if I reply to you by e-mail tomorrow? 今夜遅く当社でこのことを話すので、明日メールで返信してもいいですか? ※Is it fine?の代わりにIs it OK?を使うこともできます。

続きを読む

0 958
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) Did you read my e-mail? 「メールを読みましたか。」と訊いています。 (2) have you checked my e-mail? 「メールを確認していますか。」と訊いています。 my e-mailは「私の出したメール」を意味します。相手からのメールはyour e-mailになります。 (1)はメールを過去のどこかで読んだかどうかを尋ねているのに対し、(2)は現在完了形を使って、これまでメールを確認したかどうかを尋ねています。「(メールを)見る」は、readや checkを使います。それぞれ「読む」、「確認する」という意味でもあります。 例 I haven’t received your reply. May I ask you if you read my e-mail? あなたからの返事を受け取っていないのですが、私からのメールを読みましたか。 May I ask ~は、そのまま訳すと「あなたがメールを読んだかどうか伺ってもいいですか」と丁寧に聞いています。ビジネスの場であれば、こうした訊き方をするのがいいでしょう。

続きを読む

0 540
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

(1) annoying customerのannoyingは「迷惑な」とか、「やっかいな」という意味です。 例 You should know that they are annoying customers who complain a lot and talk too much to tell what they want. 彼らはクレームが多くて、何をしたいか話すのが長い、めんどうくさい客だって知っておくべきだ。 complain→「苦情を言う」 talk too much→「話すぎる」、「話が長い」 (2) demanding customerのdemandingは「要求の多い」という意味です。 このdemandingは「めんどうな」とか「手のかかる」といういう意味もありますが「要求水準の高い」など、否定的ではない意味もあります。例えば次のような例があります。 例 We went through what demanding customers want to identify our potential. 当社は、自社の可能性を明確にするために、要求度の高いお客様が何を求めているかを調査しました。 go through→「調べる」

続きを読む