プロフィール
ayas.english.gym
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
実用英語技能検定1級、TOEIC985点
海外渡航歴
自己紹介
フリーランスで英語教室を運営しておりますが、
今年の3月までは公立高校の英語教諭として10年勤務しておりました。
英語力は、実用英語技能検定1級、TOEIC985点です。
「ノートパソコン」は laptop です。 lap は「ひざ」という意味で、「ひざの上で使えるパソコン」という意味です。 逆は 「デスクトップパソコン」は desktop で、「机の上に乗せる」という意味です。 例文 I always bring my laptop to the coffee shop to work. 仕事をするために、いつもカフェにノートパソコンを持っていきます。 ※ bring は「〜を持っていく」という意味です。 以下に、ノートパソコンや関連するガジェット類に関する英単語を紹介します。 charger(充電器) touchpad(タッチパッド) keyboard(キーボード) USB port(USBポート) webcam(ウェブカメラ) trackpad(トラックパッド) power bank(モバイルバッテリー) HDMI cable(HDMIケーブル)
「言えてる」は That's a good point. がよさそうです。 「的を得ている」というニュアンスです。 例文 A: Maybe we should try studying at the library instead of the café. It’s usually quieter there. カフェじゃなくて、図書館で勉強したほうがいいかもね。そこだと普通は静かだし。 ※ instead of - は、「〜の代わりに」という意味です。 B: That's a good point. We’ll probably get more done without all the noise. 言えてるね。騒音がないほうがきっと集中できるよね。 ※ get done 「(仕事などを)こなす」という意味です。
「元素周期表」 は periodic table of elements です。「ピリオディック テーブル オブ エレメンツ」と発音します。 periodic は「周期の」という意味です。 table は「表」、 element は「元素」です。 of elements を略して periodic table だけでも通じます。 例文 The periodic table is hard to memorize because there are so many elements. 周期表は覚えるのが難しい、元素がたくさんあるから。 ※ be hard to 動詞の原形 で、「〜するのが難しい」という意味です。 ※ memorize は「〜を覚える」という意味です。
「ふるさと納税」は、 hometown tax program と説明できそうです。 hometown は「地元」、tax は「税金」です。 以下に、ふるさと納税について説明した例文を紹介します。 例文 People can donate to towns and cities across Japan through the hometown tax program, receiving tax benefits and thank-you gifts in return. 人々はふるさと納税制度を通じて日本各地の町や市に寄付を行い、そのお返しとして税の控除やお礼の品を受け取ることができます。 ※ donate to - 「〜に寄付する」 ※ receive 「〜を受け取る」 ※ tax benefit 「税控除」 ※ in return 「お返しに」
「系統的な」は systematic です。システムがちゃんとある、という感じです。 例文 Your report is systematic and easy to understand. あなたのレポートは系統的でわかりやすい。 ※ easy to 動詞の原形 で、「〜するのが簡単だ、しやすい」という意味です。 または、「系統的な」という意味とは少し違いますが、「まとまっている」というのは organized といいます。こちらも使いやすい表現です。 例文 It’s very organized and clear. とても整理されていて、わかりやすいね。 ※ clear は、「はっきり明確で、わかりやすい」という意味です。