プロフィール

英語系資格

実用英語技能検定1級、TOEIC985点

海外渡航歴

自己紹介

フリーランスで英語教室を運営しておりますが、
今年の3月までは公立高校の英語教諭として10年勤務しておりました。

英語力は、実用英語技能検定1級、TOEIC985点です。

0 64
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We absolutely cannot pull out! 手を引くなんて絶対だめです! absolutely は「絶対に」という意味の副詞です。「アブソルートリー」と発音します。cannot は「〜してはいけない」という意味です。 pull out は「手を引く」という意味です。 2. We must not back out! 手を引くなんて絶対だめです! must not は「〜してはいけない」という禁止の意味で、 can not よりも強めです。back out は「手を引く」という意味です。 3. We can't afford to walk away now! 手を引くなんて絶対だめです! 直訳:今さら手を引くなんて無理です! afford to ~ は「〜する余裕がある」という意味で、can't afford to ~ 「〜する余裕がない」→「〜できない」という意味になります。 walk away は「手を引く、立ち去る」という意味です。

続きを読む

0 285
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'm not so sure about that. そうかな? 直訳:それについてはあまり確信がないな。 be sure で「確実にそうだ」という意味で、 not so sure は、「あまり確信がない」という意味です。友達に話すようなカジュアルなニュアンスです。 2. I don’t know about that. そうかな。 直訳:それについてはわからないな。 こちらも友達に話すようなカジュアルな表現で、少し疑念があることを表す表現です。 3. You sure about that? そうかな? 直訳:本当にそう思う? Are you sure? で「本当ですか?」という意味で、Are が省略されており、カジュアルな形です。「本当ですか?」と相手に聞くことで、「私はそう思わないけど」というニュアンスが表現できます。

続きを読む

0 92
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I keep only what is necessary for me. 自分にとって必要なことだけを残す。 what+is+形容詞 で、「〜(形容詞)なもの」という意味です。 necessary は「必要な」という意味の形容詞で、「ネセサリー」と発音します。 2. I only keep what truly matters to me. 自分にとって必要なことだけを残す。 直訳:本当に大切なことだけを残す。 matter 「〜が大事、大切である」という動詞です。 truly は「本当に」という意味の副詞です。 3. I choose to keep only what adds value to my life. 自分にとって必要なことだけを残す。 直訳:自分の人生に価値を与えるものだけを残すことにしている。 choose to ~ 「〜することを選ぶ」という意味で、「残すことを選ぶ」→「残すことにしている」という表現です。 add 「〜を加える、与える」、 value 「価値」という意味です。

続きを読む

0 247
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. When was the last time you saw him? 最後に会ったのはいつ? when was the last time 主語+動詞 ~? で、「最後に(主語)が〜(動詞)したのはいつですか?」という意味です。 2. When did you last see him? 最後に彼に会ったのはいつ? when did you last 動詞の原形〜?で、「最後にあなたが〜(動詞)したのはいつ?」という意味です。 3. How long has it been since you last saw him? 最後に会ったのはいつ? 直訳:最後に彼に会ってからどれくらい経つの? how long has it been ~? で、現在完了を使い、「どのくらいの時間が経ったの?」という意味です。 since は「〜してから、以来」という意味です。

続きを読む

0 74
ayas.english.gym

ayas.english.gymさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. That cake is rich in chocolate and has a luxurious taste. そのケーキはチョコレートがふんだんに使われていて、贅沢な味だ。 be rich in ~ :〜に富んでいる(後ろに名詞をつけてください) luxurious:贅沢な(形容詞) 「ラグジュリアス」と発音します。 2. That cake is loaded with chocolate and tastes absolutely indulgent. そのケーキはチョコレートがたっぷりで、すごく贅沢な味がする。 be loaded with ~ :〜でいっぱいである(後ろに名詞をつけてください) absolutely :完全に、絶対に(副詞) indulgent :贅沢な(形容詞) 「インドルジェント」と発音します。

続きを読む