プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

アメリカはハワイ州に大学院と就業で7年住んでいました。

自己紹介

アメリカに留学する以前は10年ほど岡山県で教員をしていました。

英語を喋るのが好きで、SNSやYouTubeなどで英語勉強・留学チャンネルを毎日のようにみています。
今、趣味の範囲で自分が日本で見つけた面白い発見をTikTokなどで英語で発信したりしています。
留学期間中からアメリカに来る修学旅行生を受け入れる教育プログラム開発に関わってきました。
日本の英語教育を変えることに熱意を持っています。

YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 1

Same to you. あなたもね。 same は「同じ」という意味の形容詞です。 この表現は、言われたことに対して同じをする場合に使える返答です。 同じ回答を返したい際に、サッと手短に使えるフレーズとして活躍します。 A: Have a nice day! 良い一日を! B: Same to you. あなたもね。 Likewise. あなたもね。 You too と同じ意味を持つ表現です。 A: Have a good one! 良い一日を! B: Likewise! あなたもね! Same here. あなたもね。 相手と同じということを表現する時に使えます。 A: Take care of yourself! 身体に気を付けて。 B: Same here! あなたもね!

続きを読む

YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 0

troll はインターネットでの「荒らし」を指します。 この単語は新しく出てきたスラングの一種です。 スラングは英語でも slang と表現します。 この単語は一般的になっているので、ネイティブスピーカーにはかなり高い確実で伝わるでしょう。 There is a troll on this website. このサイトには荒らしがいます。 rage baiter も「荒らし」を指します。 こちらも同じくインターネット上のスラングです。 この単語の場合は、迷惑行為の背景に、炎上させてよりビューを稼ぐなどの意図があると考えられます。 A rage-baiter must post this comment. 荒らしがしたコメントに違いない。

続きを読む

YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 0

1. Either one is fine! は「どちらでもいいです」という意味です。 either は2個以上のものがある場合に使う表現です。 2個以上のものを選択する必要がある場合に使います。 fine は、「大丈夫」という意味です。 fine の代わりに okay などを使う場合もあります。 A:Which one is better? A or B? AとBどちらがいいですか? B:Either one is fine to me! 私はどちらでもいいです! 2. Either way is fine! も、「どちらでもいいです」という意味です。 I could not decide which way I should choose. Right now, either way is fine! どちらを選ぶべきか迷いましたが、今はどちらでもいいです!

続きを読む

YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 0

Hold on a second. は「ちょっと待ってください」という意味です。 hold on は、「待つ」「(今のその状態を)維持する」という意味の動詞です。 a second は直訳すると「一秒」、つまり「少しの間」を意味します。 同じように、これを質問の形にしても「待って」を伝えることができます。 Can you hold on a second? ちょっと待ってくれませんか? Could you hold on a second? ちょっと待ってくださいませんか? 因みに、can を使って尋ねるより、could を使った質問形の方が丁寧なので、相手によって使い分けるといいでしょう。 もし、友達などカジュアルな関係の場合、second を短くいう表現を使ってもいいかもしれません。 これを使いこなせると英語の上級者感が出ますね! Hold on a sec. ちょっと待って。

続きを読む

YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 0

Announcing the results! とは「結果発表!」という意味です。 何かの大会などの結果発表の前に使われるフレーズです。 result は「結果」という意味です。 以前に行われた競走などを経て発表されるので、a でなく、the を用います。 All the judges finished scoring, and we are announcing the results! 審査員全員の採点が終わり、結果を発表します! 他にも announce the result を使った例文を紹介します。 The MC will announce the results soon. 結果は近々MCが発表します。 The result will be announced by noon. 結果は正午までに発表されます。

続きを読む