プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

アメリカはハワイ州に大学院と就業で7年住んでいました。

自己紹介

アメリカに留学する以前は10年ほど岡山県で教員をしていました。

英語を喋るのが好きで、SNSやYouTubeなどで英語勉強・留学チャンネルを毎日のようにみています。
今、趣味の範囲で自分が日本で見つけた面白い発見をTikTokなどで英語で発信したりしています。
留学期間中からアメリカに来る修学旅行生を受け入れる教育プログラム開発に関わってきました。
日本の英語教育を変えることに熱意を持っています。

0 55
YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Do not play with revolving nosepiece. レボルバーで遊ばないで。 revolving nosepiece は顕微鏡で使われる正式な英語名称です。 日本語だと「レボルバー」と呼ばれている部位ですが、英語でrevolver というと回転式ピストルのことを指しますので注意が必要です。 また、revolve という単語は多くの人にとって発音しにくいと思います。 Rで始まり、Vを挟むので、多くの人が苦手意識を抱きやすいでしょう。 No playing with the revolving nosepiece. レボルバーで遊ばないで。 No playing から始まる文は、どちらかといえば看板など文字化されたアナウンスメントで使われることが多いです。 日本語ですと「 - 禁止!」といった印象です。

続きを読む

0 0
YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. You did a great job bringing that up! よくその話をしてくれた! 直訳すると「その話を持ち出すとはとてもいいことをしましたね」です。 bring up は「(話題を)持ち出す」こと指します。 bring it up は話題を持ち出す時に使えるフレーズで、ネイティブにも多用されます。 また、何か忘れ去られていた話題を持ち出す時などにも使われます。 Thank you for bringing it up! I almost forgot it. 話題にしてくれてありがとうございます!忘れるところでした。 did a great job - ing は「よく - ing してくれた」という人を褒めるフレーズです。 2. You did a great job telling that story! よくその話をしてくれた! telling that story は「その話を(私達に)してくれた」というニュアンスを持ちます。 この表現は他にも、「(話にくかっただろうことを)話してくれた」「伝えてくれた」といいたい時にも活躍します。

続きを読む

0 0
YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Why don't you try for a little bit? 少しやってみたらどうだ? Why don't you -? は提案を表すフレーズで、ネイティブがよく使う表現です。 「 - してみてはどうでしょう?」といったニュアンスで相手に提言する時に使います。 for a little bit は「少しの間だけ」という意味です。 a little bit は少しカジュアルな表現です。 a little bit 以外にも以下のような表現が使えます。 ・short time ・a little while How about trying for a while? しばらく試してみてはどうだろう? How about - ? は提案を示すフレーズです。 言い換えとして What about - ? があり、両方「 - してみてはどうだろう?」という意味を持ちます。

続きを読む

0 0
YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

直訳は「外でまだ雨が降っているか気になる」という意味になります。 I wonder - は、ネイティブが多用する表現でもあり、「(私は) - が気になる」というニュアンスの文になります。 何か答えが出ていなくて気になっているような心配事やシンプルな疑問などを表現する際に利用できる言い回しです。 質問に近い疑問を口にする際に利用できます。 I wonder how much it was. いくらだったのでしょうか。 I wonder if I should go home now. もう帰ったほうがいいのかなあ。 また、I wonder は文末にも来ることがあります。 Is it still raining outside, I wonder? 外で雨はまだ降っているかな? こちらは I で始まる文章より少しカジュアルな表現になるので、使う場所やタイミングを選んで使うのがいいでしょう。

続きを読む

0 0
YuMa2024

YuMa2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

直訳すると「成績が目標に辿り着こうと努力している」という意味になります。 grades は「成績」のことを指します。 keep up with - はよく使われるイディオムで、「 - に追いつく」という動詞です。 成績のことを指すだけでなく、授業のペースなどに追いつこうとするのも同じ表現を使います。 I cannot keep up with all the assignments. すべての課題についていくことができません。 assignment(s):宿題 他にも成績が目標から遠いといったニュアンスの文を作成することができます。 College grades are far away from my goals. 大学の成績は私の目標からはほど遠いです。 college grades :大学の成績

続きを読む