プロフィール
Jorge Ulloa
英語アドバイザー
チリ
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
主に大学で英語や英語を使用したビジネススキルなどを教えています。スペイン語教員として就業したこともあります。
海外渡航歴
自己紹介
はじめまして、ホルヘと申します。南米チリの出身(スペイン語ネイティブ)ですが、2011年から日本で英語教員として就業しています。
専門は英語教育で、チリの最高学術機関であるチリ大学大学院で修士号を取得。また、英国オックスフォード大学でExecutive Leadership Programmeを修了しました。現在、日本で英語講師として複数大学で教鞭を取っております。
15年以上合気道、居合道に嗜んでおり、各国生徒向けの日⇔西、日⇔英の通訳や、出版物の翻訳なども行ってきました。
lucky charms that are hard to dispose of 捨てにくい縁起物 縁起物は英語で「lucky charms」と表現します。お守りの場合は、「Omamori」で伝わることも多いです。 「捨てる」は「throw away」という句動詞も使われますが、上記の「dispose of」とは以下のようなニュアンスの違いがありますので、文脈により使い分ける必要があります。 dispose of:「処分する」「廃棄する」という意味で、適切な処理方法を取る必要があるものに使用されます。 throw away:「捨てる」という意味で、日常的なごみや不要な品物をゴミ箱やゴミ袋に入れて捨てることを指します。 質問文を英訳すると、以下の通りです。 Avoid buying lucky charms that are hard to dispose of. 捨てにくい縁起物は買わないようにしよう。
I end up keeping them for some reason. なんか保管しちゃうんだよね。 直訳すると、「私は何らかの理由で、結局それら(=箱)を保管し続けてしまう」という意味です。 「end up」は句動詞で、「最終的に〜する」という意味です。何らかのプロセスを経て、結果として特定の行動や状況に至ることを示します。 「for some reason」は前置詞句で、「何らかの理由で」という意味です。ですが、その「何らかの理由」が良く分からないというニュアンスを含みます。 質問文を英訳すると、以下の通りです。 I end up keeping the product boxes for some reason, although I know they take up space. 商品の箱を取っておいたらかさばるとわかっているのだが、なぜか取っておいてしまう。
in case I get serious about it someday. いつか本気になった時に困る 直訳すると、「いつか本気になったときに備えて」という意味です。接続詞「in case」 「~の場合に備えて」「~するといけないから」という状況を示します。「get serious about~」は「~に本気になる」という意味の慣用表現です。 質問文をすべて英訳すると、以下の通りです。 I'll hold on to it in case I get serious about it someday. ダイエットに本気になった時に備えて、ダイエット器具をキープしておこう。 ※「Hold on to ~」は「~を保管する」という意味の動詞句です。 また、「it」が文中に2回に出てきていますが、前者の「it」はダイエット器具、後者の「it」はダイエットを示しています。
It's just collecting dust. 置物化している。 直訳すると、「それはただ埃を集めている。」という意味です。転じて、それはどこかに放置されていて、誰もそれを使っていないか、何もしていないことを意味します。 質問文全体を英訳すると、以下の通りです。 I bought a diet machine, but now it's just collecting dust. ダイエット器具を買ったが、放置されていて誰も使っていない。 その他、以下のような表現もすることができます。 例 I bought a diet machine, but it has become a decoration. ダイエット器具を買ったが、飾りになってしまっている。
Metaghinking メタ思考 英語では直訳でMetathinking(もしくはMeta-thinking)と言います。Metaはギリシャ語に由来する「After」や「Beyond」、もしくはSelf-awareness(自己認識)を表します。 この単語を使った例文は以下の通りです。 He's really good at metathinking, always analyzing his own thought processes. 彼は本当にメタ思考が得意で、常に自分の思考過程を分析しています。 また、メタ思考がたまに「Metacognition(メタ認知)」と訳されている場合がありますが、メタ思考とメタ認知は意味が若干異なりますので、文脈を理解して使用を使い分けるのが良いでしょう。