プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はsomastar0705です。アメリカでの留学経験があり、現在は日本に住んでいます。留学中にはTESOL(教育英語と第二言語学の資格)を取得し、英語教育への情熱をさらに深めることができました。

英語力を維持・向上させるためには、日々の習慣が重要です。私は毎日英語のポッドキャストを聞いたり、英語の書籍を読んだりすることで、リスニングとリーディングのスキルを鍛えています。また、毎週英語でブログを書くことで、ライティング能力の維持にも努めています。

私の英語学習法の一つは、「英語で考える」ことです。日常生活の中で英語を使うことで、実践的な表現力と会話力が自然と身につきます。また、英語を使った趣味(例えば英語の映画鑑賞や料理チャンネルのフォローなど)を持つことで、学習をより楽しいものにしています。

皆さんの英語学習のサポートをさせていただきます!

0 0
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「生命科学」という表現です。 life 「生命の」 science 「科学」 まるっきりそのままですが、学術分野でも当たり前に使われる表現です。 例 I've heard that Ayurveda can be translated into life science. アーユルヴェーダは生命科学と訳することも出来るって聞いたことがあるよ。 「~らしいよ」という言い方は以下のような言い方も出来ます。 例 Some people says that Ayurveda can be translated into life science. アーユルヴェーダは生命科学と訳することも出来るらしいよ。 some people says は直訳すると「複数の人がこう言っている」という感じで「~らしいよ」という構文になります。

続きを読む

0 0
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「霜を履んで堅氷至る」という表現です。 回答内容は直訳すると「これから起きる出来事は先に影を落とす」という感じで、英語のことわざとして存在する定型文です。 「霜を履んで堅氷至る」ということわざは古代中国に起源があるので、完全に一致する英文はありませんが、直訳すると以下のようになります。 Soon after we stomp needle ice, hard ice season will come. 霜柱を踏んだすぐ後には、堅い氷の季節がやって来ます。 例 A: I have a chill. 寒気がするな。 B: Take care, coming events cast their shadows before. お大事に、霜を履んで堅氷至る、ってヤツよ。

続きを読む

0 12
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「相手方」という表現です。 adverse 「(あるものにとって)不利な/不都合な」 party 「当事者」 ちなみにこれは明らかに法律用語で、その他の状況での「相手方」という表現はいくつかあります。 the others 「(主体に対して)相手方/客体」 the other end 「(主に電話で)相手方」 opponent 「(こちらとは対立的な)相手方」 本文の状況であれば以下のような例が考えられます。 例 An adverse party stands for an opposing party in a lawsuit under an adversary system of law. 不利な当事者とは、法律上の敵対システムにおける訴訟の相対する当事者という意味です。

続きを読む

0 0
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「挿木」という表現です。 「挿木」とは簡単に言うと、切り取った枝を土に挿して繁殖させることです。 cutting は cut 「切る」の名詞形なので、英語では「挿すこと」よりも「切ること」に注目して呼んでいることになります。 「挿木をする」という動作を表現するには plant a cutting 「挿木を植える」 graft a cutting 「挿木を移植する」 などという言い方があります。 より植物学的に表現するなら cutting propagation 「挿し木増殖」 という表現もあります。 例 Can this tree be grown from a cutting? この木は挿木から育ちますか?

続きを読む

0 0
somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

上記が「前駆陣痛」という表現です。 contractions が「妊娠に伴う子宮の収縮」全般を指す単語です。 true labor contractions が、より具体的に「いざ赤ちゃんが出てくる時の陣痛」であるのに対し false labor contractions は「偽陣痛/前駆陣痛」つまり「妊娠の進行に伴う子宮収縮ないし、その痛み」を指します。 偽陣痛の研究で名を残した医師の名前にちなんで Braxton-Hicks contractions 「ブラクストン・ヒックス収縮」とも呼ばれ、英語圏の産婦人科では一般的に使われる表現です。 例 False labor contractions are irregular and don’t get stronger. 前駆陣痛は不規則で、痛みが強くなっていくことはありません。

続きを読む