プロフィール

英語系資格

TOEIC 940点

海外渡航歴

アメリカ在住歴12年

自己紹介

こんにちは、私の名前はmamemiiです。アメリカでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、日本にて英語講師を8年以上経験し、0歳から中学生に英語を教えてきました。現在は、より多くの英語学習者の方たちのお役に立てるよう、英語教育にさらに情熱を注いでいます。

英語のスキルを維持・向上させるために、毎日英語に触れることを意識しています。趣味の一つでもある洋楽はリスニング力とスピーキング力に役立っています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、英語脳を使いながら自分の考えを整理できるだけでなく、ライティング力の維持にも結びついています。

アメリカに住むネイティブの家族や友達と頻繁に話しているので、実践的な会話の機会を確保ができています。日本にいながら英語力を維持することは難しいですが、英語を生活の一部にすることで、アメリカ生活で獲得した英語脳をキープできています。

英語の学習は単なる言語習得以上のものです。mamemiiとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!

0 72
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It's too good to throw away. なんか捨てるのもったいない。 「it's too good to 〜」は、「〜するには良すぎる」というニュアンスで使われる英語表現です。 今回の表現では、「もったいない」を「捨ててしまうには良すぎる」という意味に言い換えて、この「it's too good to 〜」を使いました。 「throw away」は、「捨てる」という意味の英熟語です。 また、ここでの主語「it」は、「あまり使ってないけど高かったもの」を指しています。 2. It's a waste to throw it away. なんか捨てるのもったいない。 「it's a waste」は、「もったいない」というニュアンスで使われる英語表現です。 ちなみに「waste」は、「浪費・無駄」という意味の英単語です。 この表現の中の「throw away」には、何を捨てるのかが含まれていないので、「it」を使って「throw it away」とするのが良いでしょう。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 67
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I can't believe they are not neutered. 去勢手術をしてないなんて・・・(信じられない) 今回のシチュエーションでは、(信じられない)という部分が省略されていることに気がつけると、英語訳しやすくなります。 そこで、「I can't believe」を使って、「私は信じられない」という意味の英語表現を使いましょう。 オスが受ける「去勢」 --- neutering メスが受ける「避妊」 --- spaying ここでは「去勢」のことを言いたいので、「neutering」を元にした「neuter」という動詞を受け身形で使っています。 ちなみに「受け身形」は、「be動詞+動詞の過去分詞」で言い表すことのできる英文法です。 またここで使っている「they」は、「去勢手術を受けていない猫たち」のことを指しています。 2. You haven't taken them for neutering. 去勢にまだ連れて行ってないなんて。 「have + 過去分詞」で「現在完了」の文法を使い「また〜していないなんて」を英語表現しています。 飼い主が、去勢に連れて行かなければいけないので、英単語「take」を使うと良いでしょう。 ここで使っている「them」は、去勢手術を受けていない猫たちのことを指しています。 例文 I can't believe you haven't taken them for neutering. 去勢(手術)に連れて行ってないなんて、信じられない。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 75
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Sometimes, it's okay to be lazy at home. たまにはゴロゴロしないとね。 「ゴロゴロする」は日本語的な表現なので、「ゴロゴロする」ことの意味を掘り下げて、「ダラダラする」と言い換えをしました。 そこで使えるのが「be lazy」という英熟語です。 「lazy」は「怠け者」や「怠けている」などと訳されますが、「be lazy」で「ダラダラする」というニュアンスで使われます。 また、「It's okay to 〜」は、「〜してもいいよね」という意味の英語表現です。 2. It's necessary to chill out at home. 家でゴロゴロするのって必要だよね。 「it's necessary to 〜」は「〜するのは必要だ」と言いたい時に使える英語表現です。 また、英熟語の「chill out」は、「リラックスする」などと訳されます。 今回は、「家でリラックスする」ので、「at home」を文末に付け加えると、相手により言いたいことの意味が伝わりやすいでしょう。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 84
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. feel down for no reason 何気ないことで落ち込む。 「落ち込む」は英語で、「feel down」と言い表します。 また、「feel down」の後ろは「for」を使って「なぜ落ち込むのか」を説明しましょう。 今回のシチュエーションでは、「何気ないこと」なので、「理由もなく」と言い換えた「no reason」で英語表現しています。 例文 He feels down for no reason. 彼は何気ないことで落ち込む。 2. get depressed over nothing 何気ないことで落ち込む。 「get depressed」は、「落ち込む・憂鬱になる」という意味で使われる英熟語です。 また、「get depressed 」の後ろには、前置詞の「over」を使い「何で落ち込むのか」を説明します。 「何気ないこと」をここでは、「nothing」で英語表現しています。 例文 He gets depressed over nothing. 彼は何気ないことに落ち込む。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む

0 85
mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Hurry up and come back to me. 早く私のもとに戻ってきて。 「hurry up」はよく聞く英語表現ではないでしょうか? 「早く・急いで」などと日本語訳される、英語のフレーズです。 また、「帰ってきて・戻ってきて」は、「come back」と英語では表現します。 今回は、「〜して!」というニュアンスにしたいので「命令文」が良いでしょう。 また、「come back」の後ろに「to me」を付け加えることによって、「come back to me」となり「私のもとに戻ってきて」となります。 例文 I miss you so much. Hurry up and come back to me. あなたに会えなくてすごく寂しいから、早く私のもとに戻ってきて。 参考にしていただけたら幸いです。

続きを読む