プロフィール

Rachel

Rachelさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 574

good times=良い時間、良いこと bad times=悪い時間、悪いこと There are good times and bad times. 良いこともあるし、悪いこともある。 上記が、「人生には良いことも悪いこともある」フレーズとして一般的に使われますが、ニュアンス的に、「悪いこともあるね」を強調したい場合は、but=しかし also〜=〜も を使うことでフレーズの後半にインパクトを与えます。 There are good times, but there are also bad times. 良いこともあるけど、悪いこともあるね。 その他フレーズの活用例: There are good times and bad times in life but there’s still time. 人生には良いことも悪いこともあるが、まだ時間はある。 There are good times and bad times but life goes on. 良いこと悪いこともあるが、人生は続いていく。

続きを読む

Rachel

Rachelさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 235

Awesome=素晴らしい Amazing=素晴らしい、すごい Marvelous=驚くほど素晴らしい 上記は全て、great=いいね に代わる英単語です。 (例文) Q: Do you want to go out for dinner today? 今晩ご飯食べに行く? A: Awesome! I’d love to. いいね!ぜひ。 Q: How do I look? 今日の私どう? A: You look amazing! とてもいいよ!(美しいよ!) Q: I finished all my work. 全て仕事終わりました。 A: Marvelous! いいね!(素晴らしい!)

続きを読む

Rachel

Rachelさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 689

おちゃらける、ふざけることを、英語ではto be silly、to be goofyと言うことが多いです。これらはどちらかというと楽しいニュアンスで使うことが多いです。 He's just being silly. 彼はおちゃらけているだけよ。 He's always saying silly things. 彼はいつもおちゃらけたことを言っている。 He's goofing around with his jokes. 彼は冗談を言いながらおちゃらけている(ふざけている)。 また、to fool aroundも同じように、おちゃらけると同様の意味合いで使われます。 Stop fooling around. おちゃらける(ふざける)のをやめなさい。 上記は、強い口調で、注意や叱りのフレーズとして使われることもあります。

続きを読む

Rachel

Rachelさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 191

人にもらったものや食品=いただきもの、もらい物、ギフト と訳することができるので、 gift=ギフト 〜given=いただいた〜、与えられた〜 を文脈で使います。 (例文) This flower bouquet is a gift given by my students. このお花は生徒たちからのいただきもの(いただいた物)です。 This scarf was given by my friend. このスカーフは友人からのいただき物です。 This cookie was given by my friend, but let's it them together. このクッキーは友人からのいただき物ですが、一緒に食べましょう。 プレゼントもいただき物ですが、米国ではプレゼントというとお祝い事やパーティでもらう物など、少し大きく高価なものをイメージします。そうではない場合の「いただきもの」のはgiftを使うことが一般的です。

続きを読む

Rachel

Rachelさん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 551

Don't think parents and money will always be there. Don't think=思うな it will always be there=そこに常にある parents=両親 money=お金 「いつまでもあると思うな親と金」の英語直訳となりますが、意味としては「自立しなさい」「何も無くなった後では遅い」なので、下記の英語表現(イディオム)が同様のメッセージとなります。 It is too late to spare when the bottom is bare. 底がついてから節約しようと思っても遅い。 It's too late=もう遅い to spare=節約する bottom=底 bare=裸、見えている状態 (例文) It is too late to spare when the bottom is bare, so start walking on your two feet. いつまでもあると思うな親と金、自分の足で歩き出しなさい(自立しなさい)。

続きを読む