Jさん
2024/03/07 10:00
少年よ大志を抱け を英語で教えて!
最近の子供たちには人生の目標がないので、「少年よ大志を抱け」と言いたいです。
回答
・Aim high
・Dream big.
・Set your sights high
Kids these days seem to lack life goals, so I want to tell them, Aim high, young people!
最近の子供たちには人生の目標がないので、「少年よ大志を抱け」と言いたいです。
「Aim high」は「高い目標を持つ」や「大きな夢を追う」というニュアンスです。このフレーズは、個人が自己の限界を超えて努力し、最大限の成果を目指すことを奨励するシチュエーションでよく使われます。例えば、学生が学業で優秀な成績を目指す時や、ビジネスにおいて新たな市場に挑戦する時、またはスポーツで自己ベストを更新しようとする時などに適しています。夢や目標に向かって積極的に挑戦する姿勢を表現する言葉です。
Kids these days seem to lack life goals, so I want to tell them, Dream big.
最近の子供たちには人生の目標がないようだから、「少年よ大志を抱け」と言いたい。
You need to set your sights high and aim for your dreams, kids!
君たちには大きな夢を持ち、それに向かって努力することが必要だ!
「Dream big.」は主に個人の抱負や将来の目標について話す際に使われ、夢や希望を大きく持つように励ますニュアンスがあります。例えば、友人が新しいキャリアを考えている場合に「Dream big!」と言うことが多いです。
一方、「Set your sights high.」は特定の目標や期待に対して高い基準を設定することを奨励する際に使われます。例えば、学生が進学先を選ぶ際に「Set your sights high and apply to top universities.」と言う場合です。どちらもポジティブなメッセージですが、前者は夢全体に対する励まし、後者は具体的な目標に対する奨励です。
回答
・Boys, be ambitious.
故事として札幌農学校での任期を終え、生徒たちとの別れの際にクラーク博士(William Smith Clark)が発した言葉で"Boys, be ambitious."が有名です。
文法的に解説すると、間投詞的に「Boys」を文頭に置いて、命令文を続けています。「~であれ」をbe動詞の原形で表し、「大望を持つように」の意味の形容詞「ambitious」が続きます。
"Boys, be ambitious."の後に更に"Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement(利己的な拡大), not for that evanescent thing which men call fame(名声と呼ばれる一時的なもの). Be ambitious for the attainment(達成) of all that a man ought to be(人がこうあるべきすべて)."という言葉が有ったと言われています。
訳すると「お金のためでも、利己的な拡大のためでもなく、名声と呼ばれる一時的なもののためでもなく、人がこうあるべきすべてを達成するために野心的であれ」となります。