
Nabeさん
2023/12/20 10:00
初学び を英語で教えて!
初めて学ぶ時に「初学び」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・learned first time
・didn’t know until now
1. learned first time
「初めて学んだ」
learn: 「学ぶ」(動詞)
例文では過去形になるため ed がついてlearned 「学んだ」となります。
first time: 「初めて」「一度目」
例文)
I learned penguin can fly first time!
ペンギンが飛べるの初めて知った。
2. didn’t know until now
「初めて知った」
(直訳では「今まで知らなかった」)
didn’t know :「知らなかった」
until now:「今まで」
例文)
I didn’t know she can speak English until now.
今まで彼女が英語を話せるの知らなかった。
回答
・learn for the first time
・start to learn
1 learn for the first time
初学び
直訳:初めて学ぶ
「初学び」を「初めて学ぶ」と言い換えた表現にしました。「学ぶ」は英語で learn、「初めて」は for the first time です。
例文
I learned about this topic for the first time.
私はそのトピックについて初めて学びました。
learn の後ろに、抽象的なトピックを持ってくる場合は、「〜について」という意味の前置詞 about を一緒に使用します。
2 start to learn
初学び
直訳:学び始める
「初学び」を「学び始める」と言い換えた表現にしました。start to〜で、「〜し始める」という意味です。
例文
I started to learn English.
英語を学び始めた。
この文章では、learn の後ろに特定の、具体的な単語 English があるため、前置詞 about は使用しません。特定の言語やスキルなどと一緒に使用する際は、このように目的語をそのまま付けて使用します。
参考にしてみてください。
回答
・First learning
・First study
1. First learning
初学び
First 「初、初めて」、learning「学習、学び」をつなげて、First learning「初学び」と言えます。
learn は「学ぶ」という動詞にも、変化します。また、〜 of learning で「〜の学習、(学び)」という言い回しもあります。ぜひ使ってみてください。
例)
It's my first learning!
それは私の初学びです!
2. First study
初学び
Study も learn と同様で、名詞で使ったり動詞で使ったりできます。
Study の名詞も、「勉強する」という意味から「学び」にも使えます。
例)
This is the first study.
これは、初学びです。(最初の学びです)

質問ランキング

質問ランキング