Msaki

Msakiさん

2023/10/10 10:00

素敵な一日を を英語で教えて!

Have a wonderful day!以外で、朝に人と会って別れる時に使えるフレーズを知りたいです。

0 12,252
Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/10 00:00

回答

・Enjoy the rest of your day
・Hope your day goes great

「Enjoy the rest of your day」は、朝や昼に人と別れる際に「このあと続く一日を楽しんでね」という気持ちを伝えるフレーズです。日中の時間がまだ残っているので、その時間をできるだけ満喫してほしいというニュアンスを含んでおり、カジュアルな場面でもビジネスのちょっとしたやり取りでも自然に使えます。「Have a wonderful day!」と似た意味合いですが、よりフォーカスが「残りの時間」にあるため、相手が既に朝や午前の行動をスタートさせている状況でも失礼なく声をかけることができます。

Enjoy the rest of your day! See you tomorrow at the office.
素敵な一日を!明日オフィスで会いましょう。

ちなみに、「Hope your day goes great」は、相手に「一日がうまくいきますように」という願いをややカジュアルに表すフレーズです。シンプルで使い勝手が良く、仕事仲間や友達、初めて会った人など幅広い関係に対応しやすいのがポイントです。「goes great」の部分を「goes well」や「goes smoothly」に変えてもニュアンスを変えながら同じ意味合いを伝えられます。相手の今日の予定や目標に対する応援の気持ちをさらりと示すのにも適しています。

Hope your day goes great! Let’s catch up later if you have time.
素敵な一日を!時間があったら後でまた話そうね。

Masayuki Komatsuzaki

Masayuki Komatsuzakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/19 00:00

回答

・Have a great day!
・Enjoy your day!
・Wishing you a fantastic day ahead!

Have a great day!
良い一日を!

「Have a great day!」は、相手に対して良い一日を過ごすように願うフレーズです。主にカジュアルな場面で使われ、友人、同僚、カスタマーサービスのやり取りなどで頻繁に用いられます。日本語の「良い一日を!」に相当し、別れ際に軽く励ますための言葉です。相手との関係を気遣う温かい表現として、または会話をポジティブな雰囲気で締めくくるために使われます。

Enjoy your day!
良い一日を!

Wishing you a fantastic day ahead!
素晴らしい一日をお過ごしください!

Enjoy your day!はカジュアルで直接的な表現で、友人や同僚に対して使われることが多いです。例えば、仕事や学校に行く前に「今日は楽しんでね」といった感じです。一方で"Wishing you a fantastic day ahead!"は少しフォーマルで心のこもった表現です。特別なイベントや重要な日の前に使われることが多く、例えば誕生日やプレゼンテーションの前に「素晴らしい一日をお祈りしています」といったニュアンスが含まれます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/28 01:18

回答

・Have a good day
・Have a good one

Have a wonderful day 以外で、朝に人と会って別れる時に使えるフレーズとして
「Have a good day」が使えます。
日本語に翻訳すると「良い1日を」と言う意味です。

このフレーズは海外ではとても一般的でレストランやスーパーマーケットなどで良く耳にします。
実際に私が海外に住んでいた際にもよく使っていました。

海外旅行や外国人の方との会話する際には是非とも覚えておきたいフレーズです。これはもちろん「朝」に人と会って別れる時にも使えます。

「Have a good one」 は Have a good day と同じ意味で使われます。
意味は2つとも「良い1日を」となります。

役に立った
PV12,252
シェア
ポスト