kaede

kaedeさん

2023/09/15 10:00

必ず当てになるとは限らない を英語で教えて!

あいつに任せておけばいいと言われたので、「必ず当てになるとは限らない」と言いたいです。

0 216
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/31 00:00

回答

・It's not always reliable.
・You can't always count on it.
・It's not a sure bet.

You can leave it to him, but remember, he's not always reliable.
彼に任せてもいいけど、覚えておいて、彼は必ずしも信頼できるわけではないよ。

「It's not always reliable.」は「それは常に信頼できるわけではない」という意味です。物事や人々についての意見や評価を述べる際に使います。例えば、あるテクノロジーやサービス、情報源などが常に正確であるとは限らないときや、人が常に期待通りの行動をとるとは限らないときなどに使う表現です。信頼性に疑問を投げかけ、注意を促すニュアンスがあります。

Well, you can't always count on him.
「まあ、彼にはいつも頼れるとは限らないんだよ。」

Just because you say we can rely on him, it's not a sure bet.
ただ彼に任せておけばいいと言われても、それが必ず当てになるとは限らない。

「You can't always count on it」は、特定の結果が常に得られるとは限らないことを表す一方、
「It's not a sure bet」は、結果が不確定であること、つまりリスクがあることを強調します。前者は例えば友人の行動について話す際に、後者は予測や賭け事について話す際に使われます。また、「It's not a sure bet」は少しカジュアルな表現であるとも言えます。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/27 10:48

回答

・it’s not always reliable
・it’s not always the case

it’s not always reliable もしくはit’s not always the case で「必ず当てになるとは限らない」と表現することができます。

1.it’s not always reliable
reliableで「当てにする、信頼する」と表現することができます。

例文:
He has no achievements, so he is not always reliable.
(彼には実績がないので、必ず当てになるとは限らない)

2.it’s not always the case
the case で「事実、真実、そうであること」と表現できます。今回の場合は「そうであること」という意味になり、そうであること、つまり当てになるくらい確信的であるということを意味します。

例文:
what they say is not the case.
(彼らの言うことは真実ではない)

役に立った
PV216
シェア
ポスト