Trilby

Trilbyさん

2023/02/13 10:00

必ずしもそうとは限らない を英語で教えて!

相手が結果を決めつけるので「必ずしもそうとは限らないよ」と言いたいです。

0 3,800
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/03/07 00:00

回答

・That's not necessarily the case.
・It doesn't always hold true.
・It's not always the case.

Person A: If we take this route, we'll definitely get stuck in traffic.
Person B: That's not necessarily the case.
Person A: このルートを取れば、必ず交通渋滞にはまるよ。
Person B: 必ずしもそうとは限らないよ。

「That's not necessarily the case.」は「それが必ずしもそうとは限らない」という意味で、相手の主張や意見が絶対的な真実でない場合や、別の可能性がある場合に使います。例えば、誤解がある場合や一般的な思い込みに対して異議を唱える際などに使われます。敬意を保ちつつ、相手の意見に対する自分の視点を示すのに便利な表現です。

It doesn't always hold true that the early bird catches the worm.
「早起きは三文の得、とは必ずしもそうとは限らないよ。」

You might think that studying hard guarantees success, but it's not always the case.
「一生懸命勉強すれば必ず成功すると思うかもしれないけど、必ずしもそうとは限らないよ。」

両フレーズはほぼ同じ意味で、一部の状況や原則が常に適用されるわけではないことを示しています。しかし、"It doesn't always hold true"は主に事実や真実について話す時に使用され、一方で"It's not always the case"は一般的な状況や状態について述べる際によく使われます。例えば、科学的な法則について話すときは"It doesn't always hold true"を使い、人々の行動や意見について話すときは"It's not always the case"を使うことが多いです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/14 09:46

回答

・It's not necessarily always the case.

ご記載の内容を例文でご紹介しますね。

"Please don't jump to conclusions. It's not necessarily always the case."
(結果を決めつけないで。必ずしもそうとは限らないよ。)

「必ずしもそうとは限らない」は "It's not necessarily always the case." となります。

直訳すると「それが必ずしも常に事実とは限らない」ですね。ご記載のニュアンスが伝わるかと思います。

参考まで、別の例文をご紹介しましょう。

This restaurant being available today doesn't guarantee it will be the same tomorrow. It's not necessarily always the case.
(このレストラン、今日が空いているからといって、明日はどうかわかりません。必ずしも常に空いているとは限らないんです。)

回答が参考になれば幸いです!

役に立った
PV3,800
シェア
ポスト