kikuoさん
2022/09/23 11:00
居残りで漢字を書いていました を英語で教えて!
漢字テストの点数が低くて、授業後、先生に残されて漢字の練習をしていました、を英語でなんて言いますか?
回答
・I was staying behind after school to practice writing Kanji.
・I was doing detention to practice writing Kanji.
・I remained after school to hone my Kanji skills.
My score on the kanji test was so low, I was staying behind after school to practice writing kanji with the teacher.
漢字テストの点数がとても低かったので、私は学校の後で先生と一緒に漢字の練習をしていました。
この文は、登場人物が放課後に学校に残って漢字の練習をしていたという事情を表しています。自己習熟のための自主練習や補習、試験対策などが主な目的でしょう。また、一人で黙々と練習を行っていたり、先生や友人と一緒に学んでいた場合もあります。学生の日常生活や留学生の言語学習、語学勉強に励む様子を描写するシーンに使われます。
I got a low score on the Kanji test, so I stayed after class to practice writing Kanji for detention.
漢字テストの点数が低かったので、授業後に先生に残されて罰として漢字の練習をしていました。
I stayed behind after school to practice my Kanji because I scored low on the test.
テストの得点が低かったので、授業後に学校に残って漢字の練習をしました。
「I was doing detention to practice writing Kanji」は、順に従って漢字の練習をするために停止処分(学校での罰として、放課後に残される)を受けていたという意味になります。一方、「I remained after school to hone my Kanji skills」は、主体が自主的に放課後に残り、自身の漢字技術を磨くために時間を使ったという意味になります。前者は罰として放課後に残されたが、その時間を漢字の練習に利用したというニュアンス。後者は自己啓発の一環として自主的に放課後に残ったというニュアンスです。
回答
・detention
・Stay behind
"I got detention because I had to study Kanji after school. That's because I did really bad with the Kanji test."
「放課後に感じの練習するため居残りになった。漢字のテストの点数がすごく悪かったからだ。」
:居残りはdetentionといいます。その後にbecauseでその理由を書きます。
今回は漢字の練習をするためにという理由を書きました。had to~は~をしなければならなかったという意味です。
また漢字のテストで出来が悪かったという意味でdid really bad with~というフレーズで表現しました。
"I was told to stay behind after school because I had to study Kanji."
「漢字の勉強をしなければならなかったので居残りになった」
:stay behindも居残りという意味があります。先生に言われたという設定で、I was told「言われた」と表現にしてあります。
漢字はKanjiでも通じるかと思いますが、Chinese characterと言う表現でもOKです。