ando yasutoshi

ando yasutoshiさん

ando yasutoshiさん

無駄な悩み を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

友達が結果を変えられない事を悩んでいるので、「無駄な悩みはする必要ないよ」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/18 00:00

回答

・Unnecessary worry
・Needless concern
・Pointless anxiety

You shouldn't let yourself have unnecessary worry over things you can't change.
「変えられないことについて無駄な悩みをする必要はないよ。」

「Unnecessary worry」は「必要のない心配」や「無駄な悩み」を意味します。これは、問題が実際には存在しないのに、あるいは問題が自分の手に負えないものであるにも関わらず、過度に心配したり悩んだりすることを指します。たとえば、ソーシャルイベントでの自分の振る舞いや、自分がコントロールできない天候について過度に心配することなどが該当します。このフレーズは、人々に彼らの心配が過度であること、またはその心配が不必要であることを指摘する際に使うことができます。

Don't worry about the test. It's just needless concern, you always do great!
テストのことを心配しないで。それは無用な心配だよ、君はいつも素晴らしい成績を収めているんだから!

You shouldn't be having pointless anxiety over something you can't change.
結果を変えられない事について無駄な心配をする必要はないよ。

Needless concernとPointless anxietyの違いは微妙ですが、一部のネイティブスピーカーは次のように使い分けるかもしれません。Needless concernは、具体的な問題や事態について過度に心配することを指すことが多いです。たとえば、友人が試験に落ちるのではないかと心配するが、その友人はいつも試験で良い成績を収めている場合などです。一方、Pointless anxietyは、抽象的な不安感や不確実性についての不必要な心配を指すことが多いです。たとえば、将来の不確実性や人生全般についての不安などです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/11 17:11

回答

・idle worry
・needless concern

idle worry
無駄な悩み

idle は「動いていない」「働いていない」などの意味を持つ形容詞ですが、(IT用語の「アイドル状態」はこの idle から来ています。)「無駄な」という意味も表せます。

You don’t need to have idle worries. Take it easy.
(無駄な悩みはする必要ないよ。気楽に行こう。)

needless concern
無駄な悩み

concern は「悩み」「心配」などの意味を持つ言葉ですが、よく「気遣い」という意味でも使われます。

To be honest, I think it's a needless concern.
(正直言って、それは無駄な悩みだと思うよ。)

0 229
役に立った
PV229
シェア
ツイート