
Miharaさん
2023/07/31 16:00
引き起こす を英語で教えて!
買った車はとても乗り心地がよくやる気になったので、引き起こすといいたいです。
回答
・cause
・Bring about.
・Spark off
The new car is so comfortable, it causes me to feel motivated.
新しい車はとても乗り心地がよくて、やる気を引き起こします。
「cause」は原因や理由を示す語で、影響や結果をもたらす事柄や出来事、またはそれを引き起こす要因を指します。日常会話では、「何がこれを引き起こしたのか?」という形で質問したり、「彼の行動が問題の原因だった」という形で使います。また、ビジネスや学術の場でも原因分析や問題解決の文脈でよく用いられます。さらに、「大義」や「目的」という意味でも使われ、慈善活動や社会運動などの意義を説明する際に登場します。
The comfort of my new car has really brought about a boost in my motivation.
新しい車の乗り心地がとても良くて、やる気が引き起こされました。
The comfortable ride of my new car sparked off my motivation to drive more often.
私の新しい車の快適な乗り心地が、もっと頻繁にドライブしようというやる気を引き起こしました。
「Bring about」と「spark off」はどちらも「引き起こす」という意味を持ちますが、ニュアンスが異なります。「Bring about」は、比較的穏やかな変化や、計画的・意図的な結果に使われることが多いです。例えば、新しい法律が変化をもたらす時に使います。一方、「spark off」は、突然で予期しない出来事や感情を強調します。特に、抗議や議論などの急な反応を引き起こす時に使われます。このように、使われる場面や感情の強さで使い分けます。
回答
・motivate
・lead
motivate
引き起こす
motivate は(やる気や意欲などを)「引き起こす」や「刺激する」「動機付ける」などの意味を表す動詞になります。
New car motivates me because it’s comfortable to drive.
(新車は乗り心地が良いので、やる気を引き起こします。)
lead
引き起こす
lead は「導く」「先頭に立つ」「指揮する」などの意味を表す動詞ですが、「引き起こす」「原因になる」などの意味も表現できます。
Sometimes small mistakes like this can lead to serious problems.
(このような小さなミスが、深刻な問題を引き起こすこともあります。)

質問ランキング

質問ランキング